![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:707854 |
6年 理科
てこの働きを利用したおもちゃを作っています。
ある方へのプレゼント…。 誰に送られるかはお楽しみに! お家からたくさんの資材を持ってきてくれました。ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 休み時間
「雪遊びしに行こう!」
「雪だるま作ろうや!」 「雪合戦しようか!」 寒い中元気いっぱい遊んでいる6年生です。 手とほほをりんごのように染めて教室に帰ってきて,ほっこりしました。 ![]() ☆2年・係活動スタート☆![]() ![]() 「計画・実践・ふり返り」をくり返し行っていくことでより充実した活動になっていくと思います。2年生なりの考えや方法で,クラスを支えたり盛り上げたりしてくれることを期待しています。 5年 百人一首大会
学年で百人一首大会を行い,熱戦が繰り広げられました。決まり字で札を取るような猛者も数人おり,周りからは感嘆の声があがっていました。これからも日本の文化に親しんでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 1年生 「ききたいな ともだちのはなし」![]() ![]() まずは,友だちの発表をしっかり聞き,その後,詳しく知りたいことを1人が発表するたびに,質問をしました。 楽しそうな,読んでみたい本がいろいろあるなーと感じたことと思います。 寒くて外に出れない日は,読書を楽しめたらいいですね。 1年生 英語活動![]() ☆2年・3学期が始まりました☆![]() 平年よりも少し長い冬休みとなりましたが,ゆっくり過ごせたでしょうか。子どもたちは元気に登校してくれました。3学期に登校する日にちは50日間だそうです。もう,4日過ぎたので,46日間ですね。 そこで,3学期のめあてを考えました。めあてを意識しながら1日1日を大切に過ごしましょう☆ 1年生 3学期スタート!
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします! 毎日寒いですが,雪がちらちらする中でも,「遊びに行っていいですかー?」と元気な子どもたちです。 算数は「大きい数」に学習に入りました。100までの数と100をこえる数の学習です。 今日は机の上にあるたくさんの かぞえ棒 の数が,パッと見てわかるようにおいてみることにチャレンジしました。 いろいろと考えて並べていました。みんなの机の上をTVで映して見て,10のまとまりでおくと分かりやすいと実感していました。 また,お風呂などで,「100まで数えてから…」というようなことに取り組んでもらえたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 寒くても元気!![]() 担任は寒くて寒くて、震えています。 そんな中、視線を横にすると、半袖、短パンで活動する子どもが… すごいです!! 3学期も元気に活動していきたいですね。 3年生 ポスターにまとめて
総合の学習では,2学期から「わたしたちの町 葛野」ということで,社会科でも学習した葛野にあるお店について詳しく調べてきました。
今回は,ポスターにまとめて発表する準備をしました。 初めてポスターにまとめる子ども達。 文字の大きさやわかりやすいようにするためには,どうすればよいかを考えながら,進めていました。 ![]() |
|