![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:63 総数:319432 |
3月9日 卒業祝い![]() ■ごはん ■牛乳 ■トンカツ ■野菜のソテー ■みそ汁 でした。 6年生は,1年生からこれまで1000回を超える給食を食べてきました。 そんな6年生の卒業をお祝いする献立です。 トンカツは給食室で1枚ずつ衣をつけて揚げました。 みんなとっても喜んで食べてくれて,給食を残す子もほとんどいませんでした! 今年度の給食も残り8回。 1回1回心をこめて作りますので,味わって食べてくださいね。 3月2日 鶏肉のゆず塩焼き![]() ■ごはん ■牛乳 ■鶏肉のゆず塩焼き ■切干大根のごま煮 ■すまし汁 でした。 鶏肉のゆず塩焼きは,スチームコンベクションオーブンを使って作った献立です。 鶏肉をゆず果汁と塩に30分ほど漬け込んでから,スチコンで焼き上げました。 ゆずを使った献立はめったに登場しないので,給食前から,「いつもと違うにおいがする!」「何のにおいだろう!」と,ワクワクした様子が見られました。 明日は3月3日のひなまつり。 給食では,ちらし寿司と,ひしもちに見立てた三色ゼリーが登場します。 楽しみにしていてくださいね。 〜今日の感想より〜 「ぜんぶおいしかったしすきだしまたたべたいです。とくにけいにくのゆずしおやきのゆずのにおいあじがして,おいしかったです。」(1年児童) 「ゆずがすっぱくておいしいです。」(2年児童) 「今日のけいにくのゆずしおやきは,「ゆず」と名前がついていたので,「ゆずの味がするんだな!」と思い,食べようとすると…ゆずのにおいが少ししたので,「ゆずのにおいもするんだ!」とびっくりしました。」(4年児童) 「けいにくのゆず塩やきのゆずのにおいがとてもよかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。学校の給食が大好きです!!」(6年児童) 「きゅうしょくちょうりいんさんへ。いつもおいしいごはんありがとう。今日のけいにくのゆずいおやきがおいしかったです。なぜかというと,ゆずのにおいもきたし茶色のぶんがおいしかったです。また作ってください。大すきです。」(4組児童) 2月22日 ほきのムニエル トマトソースぞえ![]() ![]() ■黒糖コッペパン ■牛乳 ■ほきのムニエル トマトソース添え ■野菜のスープ煮 でした。 ほきは,全長1メートル前後の深海魚です。くせがなく,身もやわらかいので,子どもからも大人気。今日は,下味をつけたほきの表面にサラダ油と米粉をふって,スチームコンベクションオーブンで焼いて作りました。 オーブンの写真に見える管のようなものは,芯温計で,魚の中心温度を計りながら焼いています。給食では,どんな献立でも中心温度を計って,加熱が不十分なものがないよう気を付けています。 〜今日の献立より〜 「ほきのムニエルトマトソースぞえが一番おいしかったです。」(2年児童) 「僕は魚が苦手だけどこの魚(ほき)はつるんとのどもとおってきれいに食べられたので,魚によってはいいなと思いました。」(6年児童) 明後日の献立はビーフシチューです。楽しみにしていてください♪
|
|