京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up15
昨日:23
総数:493103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

【1年生】ホームページ参観

 授業参観で行う予定であった,道徳「ぼくは小さくて白い」の学習をしました。真っ白なペンギンのよいところを考えたり,自分のよいところを知ったペンギンの心を考えたりしました。
 その後,学級の友だちのよいところを伝え合う活動をしました。子どもたちは思い思いに友だちのよいところを付箋に書き,渡していました。ふりかえりには,「人と違うこともよいことなんだ。」「自分のよいところをこれからも大事にしたい。」「友だちにこれからもよいところを伝えていきたい。」と述べていました。
画像1
画像2
画像3

給食室がにぎやかになりました!

給食週間の各学年の取組を給食室にはりだしました。
すてきな作品ばかりです。一部紹介します。
画像1
画像2
画像3

3月8日 今日の給食

今日の献立は
 
 コッペパン
 牛乳
 コーンのクリームシチュー
 ほうれん草のソテー

でした。

今日はハッピーキャロットの日。
コーンのクリームシチューの中にクラスに2つずつ形どったにんじんをいれました。
「ハッピーキャロットあたったー!」
「にんじん苦手だけどこれはおいしかった」とにんじんが苦手な子も楽しんで食べました。
「シチューのじゃがいもがほくほくしていておいしかった」
「ほうれん草のソテーがシャキシャキ」
と食感やあたたかさを味わって食べました。
今日もおいしくいただきました。
画像1

校内環境を整えています。

画像1
画像2
画像3
南校舎から体育館に続く渡り廊下ですが,これまでは,
何枚かの足ふきマットを並べて使っていたのですが,
子どもが歩いたり,風がふくと飛んだりすることがあったので,
一枚物のマットを新調しました。
滑りにくくなったこともあり,子ども達も安全に通行できています。
引き続き安全な校内環境を整えていきます。

校内環境を整えています

画像1
北校舎・南校舎の渡り廊下が,夕方になると随分暗くなり,
地域の方からも,「集まった時に暗いのが気になりますね」と
ご指摘を頂いていたので,この度,蛍光灯を設置しました。
子どももさることながら,地域の方にも使っていただきやすい
学校にしていきたいものです。
これからも,校内環境を安全に整えていきます。

【6年生】ホームページ参観 道徳科「創志くんと子牛」

画像1画像2画像3
 道徳科の「創志くんと子牛」について学習しました。口蹄疫に負けずに牛を育て続けた畜産農家さんの思い,そして,牛の出産に立ち会った創志くんの思いを考えることで学習を進めました。子ども達は,生命とはかけがえのないものであり,生命が受け継がれ,引き継いでいかなければいけないものであるということに気付きました。自分達にできることとして「全ての生き物の生命を大切にする。」「全ての命のことを思いやることが大切だと分かった。」といった意見がでてきました!他の生物と一緒に共生できる方法を探りながら生きていってほしいなと思います。

【2年生】ホームページ参観

 授業参観で行う予定であった,道徳「しっかりとやりぬく心」の学習をしました。
 勉強をしているのに,テレビをつけてよと言ってくる自分の心の中の『なまけにんじゃ』が,どうしたら消えてくれるのか,消えた時はどんな気持ちになるかを話し合いました。「私も宿題をしないといけないけど,遊びたくなるよ。でも宿題を先にやったらあとからたくさん遊べて気持ちよかった!」「わたしは,起きないといけないけど,もうちょっと寝ようよとなまけ忍者が言ってくるよ。でもがんばって起きたらすっきりした!」「なまけ忍者に勝つには自分が頑張ろうとする気持ちが大切だね。」「怠けてばかりいたら大人になったら困るよ。」など,自分の中の『なまけにんじゃ』を認めながら,自分に打ち勝つ強さが大切だという思いをもっていました。 
画像1
画像2
画像3

【5年生】ホームページ参観・オンライン懇談会

 今日の道徳の学習では「知らない間のできごと」というお話を読んで学習しました。

 知らない間に,自分の送ったメールの内容が変わって伝わっていくという情報モラルにも関わる内容でした。

 学習を終えてから「相手のことを考えて言葉を選んでいきたい。」「大事なことはきちんと自分の口で伝えたい。」「いろいろなうわさも,きちんと自分で確かめることが大事だ。」などこれからの友達関係を築いていくために気をつけていきたいことを考えていました。

 おうちの人たちが,教室に入って参観することはできませんでしたが,は組にかわいい鳥さんが見に来てくれました。

 オンライン懇談会に参加していただいた保護者のみなさま,ありがとうございました。図工展は明日もやっていますので,ぜひ見に来てくださいね。お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

ポートボール(3年生)

3年生最後の体育の学習はポートボールです。
友達とパスをつなげて,ポートボール台に乗ったゴールマンにパスをつないで点を入れていきます。

これまでのパスゲームやエンドボールで学習してきたパスの技を使ってパスをつなげています。
どんどん上手になっていって,楽しく点数を入れることができるようになってきました。


画像1
画像2

3月7日 今日の給食

今日の献立は

 麦ごはん
 牛乳
 さばのかわり煮
 厚あげの野菜あんかけ

でした。

「厚あげとごはんで食べたらおいしかったです」
「さばのかわり煮としょうがの味があっていておいしい」
「さばのかわり煮がとてもいい大きさで,煮込み具合もとてもちょうど良かった。」
と,ごはんによく合う味つけで,ごはんのおかわりをたくさんしている様子でした。さばのかわり煮が,しっかり味がしみていておいしかったですね。今日もおいしくいただきました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

令和4年度入学1年生

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp