最新更新日:2024/11/01 | |
本日:31
昨日:40 総数:436971 |
あいさつ運動
月曜日の朝に,あいさつ運動がありました。ハッピープラン委員会の子ども達が,校門前や靴箱の前に立ち,登校してくる子ども達に元気にあいさつをしました。以前のように大きな声は出せなくても,しっかり目と目を合わせて会釈をするなど,あいさつの輪が広がっています。
委員会活動,がんばっています。
ハッピープラン委員会の「あいさつ運動」だけではなく,それぞれの委員会が活動を自主的に行っています。花壇の水やり,毎日の放送,給食カレンダー作り,図書当番,エコ活動など,学校生活を支え,より良くするために頑張っています。
新しい本
6月といえば,むし歯予防デーがありますね。6月には歯のことも掲示しています。
そして,歯に関する新しい本が3冊入ってきました。 むし歯になるこわさを知り,ちょっと苦手な歯みがきもさらに楽しくなり,本をきかっけにして,歯を大切にする習慣になれればと思います。 保けん室に ・むしばミュータンスのぼうけん ・えんまのはいしゃ ・がんばれ はぶらしハーマン が置いてあります。ぜひ,読みにきてくださいね。 1年生とおにごっこをしました!ぶんぶんさんの読み聞かせ
今日はぶんぶんさんによる読み聞かせがありました。ボランティアの方が,2週間に一度,朝に読み聞かせをしてくださいます。今日は「おまたせクッキー」というお話でした。子ども達も楽しんでお話を聞いていました。
水泳学習始まりました
水泳学習が始まる前にプールサイドでの密を防ぐためにポイントとして,教頭先生がペンキで魚の印を付けました。
1・2年生の水泳学習が始まりました。水泳学習のきまりを守って安全に注意しながら楽しく取り組んでいました。 「あしたのプールも楽しみ!」と嬉しそうな表情で話してくれました。 ぶんぶん
朝の時間におはなしの会「ぶんぶん」さんが読み聞かせに来校されました。
「やまなしもぎ」を読んでくださり,子どもたちは熱心に集中して読み聞かせを聞いていました。 人が困ったときの助けることや優しくする心は大切ですね。そんなことを考えさせられましたね。 給食おいしいよ! 6月29日(火)
今日の献立は,「ごはん・牛乳・うずら卵とキャベツのいため煮・ミーフンスープ」でした。
うずら卵とキャベツのいため煮は,豚肉・しょうが・にんじん・たけのこ・しいたけをいためてから水としいたけのもどし汁で煮て,スチームコンベクションオーブンで蒸して甘みを出したキャベツを入れてから塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。野菜を柔らかく煮てから,うずら卵を入れてかたくり粉でとじて仕上げています。うずら卵は,お家で食べる機会は少ないようですが,給食では子どもたちに人気の食材です。給食当番さんは,みんなに同じように配れるように,数を数えたり工夫しながら一生懸命配ってくれていました。豚肉やしいたけ,いろいろな野菜のうまみが合わさって,ごはんにもよく合います。 ミーフンスープは米粉で作られた,ミーフンを使ったスープです。日本でよく食べられるうどんやラーメンは小麦粉で作られていますが,ミーフンは米粉で作られています。小麦粉の麺と比べてつるっとしていて麺自体がほんのりお米の風味がしてあっさりしています。 今日から水泳学習も始まりました。運動場や体育館で体育をがんばっている学年や,休み時間も元気に運動場で遊んでいる姿が見られます。元気いっぱいの子どもたちは運動をすると暑い中でもとてもおなかが減るようで,給食時間を楽しみにしてくれています。しっかり食べて体を動かすことで,体の免疫力も上がります。これからまだまだ暑くなりますが,元気に夏をのりきってほしいと思います。 裁縫
5年生は家庭科で真剣な眼差しで,かがり縫いとボタンのつけ方を一生懸命に練習をしていました。
これからの生活の中で,ボタンが外れた時に自分でつけられるようになりますね。 けがのないように一針,一針に思いを込めて,学習に取り組んでいる姿が素敵でした。 ひらがなの学習
今日でひらがなが終わりました。「はらい」や「とめ」に気をつけながら一文字一文字丁寧に書けるようになりました。次はかたかなに取り組みます。
|
|