京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up11
昨日:23
総数:280353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 雪の中で・・・

今日の朝,たくさんの雪がふりました。
みんなで雪遊びをしました。
楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 朝の会

画像1
画像2
画像3
来週の音楽発表会にむけてリコーダーの演奏の練習をしている様子です。
素晴らしい演奏を聞いてもらえるように頑張りましょう。

これは なあ〜に?

画像1
正門を出ての東側,路側帯を示す白いラインのうえに,緑のポールが設置されました。
何のために設置されたのでしょう?登下校の安全を確保するためです。
朝の登校の様子を見ていると,理解して使えていない子どもが多く見られました。ポールの道路側を歩くと,せっかくの安全のための物が逆効果となってしまいます。学級でも指導をしますが,お家でもお話していただければありがたいです。よろしくお願いします。
ちなみに,このポールの正式な名称を知りません。ご存じの方がありましたら教えていただけると嬉しいです。

【5年 花背山の家に向けて】

画像1
画像2
続き

【5年 花背山の家に向けて】

画像1
画像2
続き

【5年 花背山の家に向けて】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年 花背山の家に向けて】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年 花背山の家に向けて】

テーマを考えています。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1
画像2
昨日は雪の中,有志のメンバーであいさつ運動をしました。寒い日が続きますが,元気よくあいさつができると,一日が気持ちの良いスタートになりますね。

1年 フッ化物先口

 久ぶりにフッ化物先口をしました。洗口液をもらいに来たり,コップを洗いに行ったりするのも素早くできるようになりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 町別集会中止

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp