京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/17
本日:count up3
昨日:88
総数:622633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 入学届受付 令和6年10月24日(木)〜11月5日(火) 就学時健康診断 令和6年11月14日(木)13:30〜 右下の「入学届の受付について」をお読みください。

5年算数「円と正多角形」

画像1
算数「円と正多角形」では,円とコンパスや分度器を使って正多角形をかいています。
分度器で等分することに苦戦しつつも楽しんで挑戦しています。

3年 筆算 特訓タイム

画像1
2桁×2桁の計算になってから,筆算が苦手になったという声をちらほら聞くようになりました。

そこで今日は,クラスのみんなで問題を出し合いながら,グループでひとつの答えを出していくゲームをしてみました。

いつのまにか計算用紙は筆算でぎっしり!
グループによっては,50問もの計算問題をやりこなしていました!

みんなでいっしょにレベルアップできた時間でした。
画像2

3年1組 社会〜火事について〜

画像1

「安全」ってどういうことなのかな・・・

自分のけいけんをもとに,安全の意味について話し合いましたね。
安全な生活をまもるためにどんな予ぼうや対さくがされているのかを考えていくことになりました。

今日は,「火事」について,どんなときにおこるのか,みんなが知っていることを出し合いました。

火事からわたしたちの生活をまもるために消防局があることにも気づいていました。

気になったことがいっぱいある!

と話していたので,次回は,知りたいことや気になったことをグループで話し合っていきたいと思います。
画像2

手作り春巻 2年ぶりに給食に登場!

画像1
画像2
画像3
 今日の給食室はいつもにも増して大忙し!全校で500人分の春巻を手作りしました。まぐろフレーク・たけのこ・春雨・しいたけと調味料を混ぜて具を作り,500に分けてひとつひとつ皮で巻き,油で揚げました。
 教室では大人気。「皮がぱりぱりしていた」「春雨とまぐろフレークがおいしかった」「しいたけが苦手だったけど食べられた」「おいしすぎてびっくりした」と感動していました。
 給食を通して手作りのあたたかさを感じて,心豊かに育ってほしいです。

2月1日〜2月3日の学習

画像1画像2画像3
国語「伝わる表現を選ぼう」では,相手に合わせて単語や文末表現を工夫して分を書いています。
算数「円と正多角形」では,円とコンパスや分度器を使って作図をしました。

3年 持久走記録会

画像1
寒い風が吹き抜ける中,子どもたちの一生懸命走り切る姿が運動場にきらきらと輝いていました。

これまで練習してきたことが成果としてどの子にも表れていたのではないかと思います。

3年1組 算数〜あまりの数をを小数で〜

小数で,5センチ4ミリを表すと,何センチになるのかをみんなで考えました。

5.4センチになることが分かったら,教科書の練習問題にちょうせんしました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 国語 「つたわる言葉で表そう」

画像1
画像2
画像3
相手に伝えるためには,言葉をえらんでつかうことが大切だとわかりました。

そこで,自分が心にのこった出来事をテーマにして文章を書きました。

「言葉のたから箱」や,自分たちで調べた様子を表す言葉をつかって,すばらしい文章の交流ができ,みんなとても楽しそうに活動していました。

たけのこ1年生〜なんと美しい〜

画像1
画像2
たいへん美しい食べ方を見つけたので
ついパシャリと写真を撮りました!

はじめは,魚を完食することが難しかった
たけのこ1年生が,今ではこんなにも
美しく魚を食べることができるようになりました!

給食でも成長を感じますね!

【6年】理科「私たちの生活と電気」

画像1
理科の学習では,私たちの生活に欠かせない電気の学習をしています。

この日は手回し発電機を使って,

つくったり,ためたりした電気は乾電池と同じような

はたらきをするのかどうかを調べました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

校内研究

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp