3年 おいしい給食〜ありがとうございます〜
給食調理いんさんや,給食にかかわる方がたへ,日ごろの『ありがとう』の気もちをこめてメッセージを書きました。これからも,おいしい給食が食べられることのありがたさを感じながら,給食の時間をすごしていきたいと思います。思いがとどきますように!これからも,よろしくおねがいします。
【3年生】 2022-02-15 19:10 up!
リズムに合わせて♪
音楽で,各学年の教科書に載っている歌を聴きながら,楽器でリズム打ちをしました。「この曲がいい」「これ知ってる!」「懐かしいなー」と一つ一つの音楽をとても楽しみました。また,校歌も聴きましたね。いつかみんなで歌える日が楽しみになりました。
【育成学級】 2022-02-15 18:03 up!
ボールと遊ぼう
朝の会の後に,運動場で軽い運動をしています。今週のテーマは『ボールと遊ぼう』です。今日は投てき板に向かってボールを投げたり,相手にうまくパスを出したりして体を動かしました。「次どうやって投げる?」「こっちにパスだよー」など,自分たちで声をかけ合って活動できました。
【育成学級】 2022-02-15 18:03 up!
5年 理科「電磁石の性質」
電流の大きさや向き,コイルの巻数などに着目して,電流がつくる磁力を調べる
活動を行いました。
コイルを巻くのに一苦労・・・。
【5年生】 2022-02-15 18:03 up!
5年 図画工作科 ミラクルミラーステージ
完成間近!
鏡の向こうに素敵な世界が広がっています。
楽しい世界がたくさんです。
【5年生】 2022-02-15 18:03 up!
3年 『おかえり』
今,大切にしている言葉は,『おかえり』です。
この言葉は,ホッとする言葉かなと思いました。
色々なじじょうで学校に来ることができずに,心ぱいな気持ち・ふあんな気持ちがふくらんでいる人がいるかもしれません。
けれども,大じょうぶです。
いつでも先生たちは『おかえり』という気持ちでまっています。
この言葉を会えた時に,伝えたいなと思います。
学校の様子,またできるだけ伝えていきますね。
【3年生】 2022-02-14 19:29 up!
2月 みんなで前にむかって 5組
2月のカレンダーのテーマは「てぶくろ」
好きな色 好きなもようの
手ぶくろを考えて作りました。
みんなの手ぶくろを
ながめていたら
心もあったかくなってきます
5組の廊下には
春に 学校の先生たちに
アンケートした誕生日調べの表が
あります
2月うまれが1番多いんですよ
(5組の友達もふくめて)
読書の木も
にぎやかになってきました
めざせ!100冊!!
【育成学級】 2022-02-10 07:35 up!
わたしたちにできることは・・・
体に障がいを持つ方々に出会ったとき,私たちにできることはどんなことだろう。そんな題材でカルタを作ってみることにしました。これまでに集めた資料から,題材にあうものを選び,短歌にします。どんな読み札ができるでしょうか。
【4年生】 2022-02-08 18:06 up!
ゆきんこ読書週間 ○×クイズ答え合せ
きょうは,ゆきんこどくしょしゅうかんの○×クイズのこたえあわせをしたいとおもいます。
ぜんもんせいかいしゃはいましたか・・・すごいですね。ようかいにもくわしかったのですね。・・・えっ?ようかいなんてそんなのうそだって?・・・いやいや,いるんですよ,ようかい「はよかえさんかい」。
みんなのもとにあらわれるまえに,よんだほんはずっともっておかずに,はやめにとしょかんにかえしにいきましょうね・・・!
【桂東の様子】 2022-02-07 15:34 up!
令和4年度 半日入学及び入学説明会延期のお知らせ
【令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ】 2022-02-04 15:40 up!