![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:40 総数:583978 |
6年 「卒業祝いのトンカツ」![]() ![]() 1枚1枚丁寧に衣をつけて揚げてくださったトンカツ。給食調理員さんに感謝しながら,ペロリと完食しました。 6年 「シェイクアウト訓練」![]() ![]() 9時35分には「シェイクアウト訓練」を行いました。大きな体を小さく丸めて,机の下にもぐりました。6年生にもなると体全体を机の下に入れることはできないので,とにかく頭を守るように指導しています。災害が起きても冷静に対応できるように,普段の訓練を大切にしてほしいと思っています。 6年 「どれぐらい伸びたかな?」![]() ![]() 養護教諭の先生から,素敵なプレゼントをいただきました。6年間で身長と体重がどれぐらい成長したかをまとめたカードです。そのカードが閉じてあるリボンは,6年間の身長の伸びと同じ長さになっています。子どもたちはうれしそうにカードを眺め,リボンの長さには驚いていました。 給食室 「3月11日 今日の給食」![]() ![]() ![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆とんかつ ☆野菜のソテー ☆みそ汁 今日は卒業祝い献立「とんかつ」が登場しました。 一枚一枚衣をつけて,油で揚げてくださいます。 6年生は最後のとんかつ。給食前から「今日はとんかつやんな?」とみんなワクワクした様子でした。もちろん,6年生だけではなく,他の学年の児童も,ワクワクしながら午前中を過ごしてくれていたようです! 給食も残すところ6回。 一つ一つの献立を味わって食べてほしいなと思います。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 シェイクアウト訓練
3月11日(金),シェイクアウト訓練を行いました。これは,東日本大震災が発生した3月11日に,決まった時間に一斉に防災行動を行う京都市の取組です。
子どもたちは,緊急速報メールの着信音や校内放送を聞き,素早く机の下にもぐりました。また,廊下などにいた子どもたちは,その場にしゃがみ,自分の身を守る体勢をとりました。いつ起こるか分からない地震に備え,真剣に訓練をすることができました。 その後,担任の先生から11年前に起こった東日本大震災のお話を聞きました。おうちでも,地震をはじめとする災害が起こったときに,どのように行動すればよいか,ぜひ,話し合ってみてください。 ![]() 3年 作品展![]() ![]() 6年 「6年生を送る会」![]() ![]() 6年 「廊下のお祝い掲示」![]() ![]() 6年 「最後のプリ中」![]() ![]() ![]() 明日は子どもたちが楽しみにしている「トンカツ」です。 給食室 「3月8日 今日の給食」![]() ![]() ![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆チキンカレー ☆ひじきのソテー 今日は,今年度最後のカレーが登場しました。 カレーは,西京極小学校でとても人気の献立。 授業中にルーを作る良いにおいが漂い,子どもたちもワクワク! 6年生にとっては,小学校最後のカレー。みんな大好きなカレーをきれいに残さず食べてくれました。 6年生だけではなく,全学年のご飯の残菜がゼロでした! 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 |
|