京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up71
昨日:84
総数:261686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

1月の児童集会 〜3学期の代表委員の紹介〜

 今月の児童集会はオンラインで実施。3年生以上の3学期代表委員が自己紹介をしました。そのあと,給食委員会から「給食週間に実施する豆つまみ大会」について話をしてくれました。また,健康委員会からは「感染症予防の対策」について,伝えてくれました。
 また,5年生からは,「節電・節水」についての協力のお願いの話がありました。
画像1画像2

【6年生】科学センター学習

画像1画像2
科学センター学習へ行きました。
一人一人,実験しながら発見していくことを楽しんでいました。

【6年生】ムラタセイサク君との学習

画像1
画像2
 村田製作所の方が来てくださって学習しました。ムラタセイサク君ができるまでの苦労や試行錯誤する様子をビデオで見せていただき,お話を聞くことで「あきらめないこと」の大切さを学びました。実際にお話を聞いた後に,ムラタセイサク君とセイコちゃんが動く様子を見て感動していました。

【3年生】体育科「なわとび・ゆっくりペース走」

画像1画像2
冬休み明けの2週間,体育では「なわとび・ゆっくりペース走」に取り組んできました。なわとびでは,あやとびやこうさとび,2重とびなどの難しい技に挑戦する子もいました。
長縄でのくぐりぬけや8の字とびも楽しみました。
おうちでも体力向上を目指して取り組むといいですね。

【5年生】 キーン先生との外国語の学習

画像1
今日から新しいALTの先生が来られました。
学習の中で自己紹介と質問タイムです。
クイズに正解した子には,キーン先生のシールのご褒美つきです。
楽しんで自己紹介を聞いたり,質問したりできました。

画像2

【5年生】コロナ禍だからこそ情報の見極めを〜国語科〜

画像1
国語科では,下村健一さんの「想像力のスイッチを入れよう」を読み
メディアやメディアが発信する情報とのかかわり方について考えています。
コロナ禍だからこそ大事にしてほしいという下村健一さんの情報の受け止め方
「まだ分からないよね?」
「事実かな?印象かな?」
「他の見え方もないかな?」
「隠れているものはないかな?」
この4つのはてなについて,一人一人がその大切さについて考えました。

雪で遊ぼう!

画像1
 久しぶりに積もった雪に大喜びの子どもたち。工夫しながら,友達と雪遊びを楽しみました。
画像2

【5年生】Enjoy 雪遊び!

 1時間目,運動場に出て雪遊び!手袋がなくてもへっちゃらで,雪玉や雪だるまを作って遊びました。雪の上を走り回っていると,寒さなんか気にならず,体中がポカポカしてきます。子どもたちの笑い声が運動場に響いていました。
画像1
画像2
画像3

白銀の世界 〜雪が降ったよ!〜

 昨晩からの雪が降り積もり,今朝の安朱小学校は雪景色。
画像1
画像2
画像3

人権授業

画像1
画像2
画像3
新型コロナウイルスの感染状況の急激な悪化により,人権参観はできませんでしたが,人権の学習については、各学年で計画的に行っています。
この日は,本校の人権目標「多様性を認め合い,ともに高まり合う子」に向けて,各学年それぞれのねらいのもと,授業を行いました。
一人一人が,自分らしさを大切にしながら 生きていくことができるよう,私たち大人も,常に子どもたちと一緒に考え続けていけたらいいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 みまもり隊感謝の会
特別活動
3/14 委員会活動(5・6年)
PTA・地域
3/15 お話横丁(低学年)
3/17 お話横丁(高学年)
その他
3/15 学校安全日
3/18 SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

台風に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp