京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:66
総数:398535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1組 1年生 国語

2年生の国語「馬のおもちゃの作り方」を,2年生と一緒に作り始め,先に完成しました。
画像1

1組 音楽

先週の金曜日,5年生の「威風堂々」のリズムに合わせてタンブリンと鈴でリズム打ちをしました。
画像1
画像2

1組 5年生 理科

先週の金曜日,体育館で5年生のみんなと一緒にモーターカーを走らせました。
画像1
画像2

3年 体育科「サッカー」4

白熱するのはよいことですが,

言葉がきつくならないように,自分でブレーキもかけられうようになってきました。

自分のチームも相手チームもレベルアップできることが何よりいいことなので,どんどん応援できるように頑張ってほしいです。
画像1
画像2

3年 体育科「サッカー」3

どんどん自分達で試合を進めています。

白熱しているので,見ているほうもとても楽しいです。
画像1
画像2

3年 体育科「サッカー」2

みんな一生懸命になって走りまわっています。

勢いあまってこけてしまうこともありますが,手当てをしてもらうとまた試合に参加している子もいました。
画像1
画像2

3年 体育科「サッカー」

サッカーの学習もラスト2回となりました。

今日は,もう一度対戦したい相手を選んで試合を行いました。
画像1
画像2

3年 算数科「もうすぐ4年生」

3年生の復習を続けておこなっています。

三角形の書き方,□を使った式,何倍になるか

難しい所もありましたが,分からないことはそのままにせず,質問しながら確認していきました。
画像1

3年 理科 学習の振り返り

今まで学習した所の練習プリントにチャレンジしました。

文章で答える問題もたくさんありましたが,ポイントをよく理解し,書くことができていました。忘れている所がないかも教科書を使って確認しました。
画像1
画像2

3年 総合的な学習

地域に関わりのある伝統的なものついて調べてきました。

少し前から調べたことを発表するために,パワーポイントにまとめています。

初めてパワーポイントを使用するので,活用の仕方を確認し,言葉や写真を使ってまとめています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp