京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up7
昨日:26
総数:278747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

4年 算数

画像1
画像2
画像3
「直方体と立方体」の学習をしています。今回は,空間にあるものの位置は,どのように表せばよいかを考えました。応用問題に挑戦しています。

4年 朝会

画像1
画像2
画像3
3月の朝会がありました。今回もリモートでの朝会です。

季節の行事であるひな祭りのお話など,校長先生のお話を聞きました。

1年 体育

 「とびばこあそび」の学習です。いろいろな場で技に挑戦しています。
 最後の振り返りでは,「すぐにあきらめずに何度も練習することが大事」「両手で跳び箱をしっかり押すのが大事」「踏み切りでしっかりと力を入れることが大事」だと気づいたことを交流することができました。
画像1

1年 朝会

画像1
 3月の朝会がありました。校長先生から桃の節句のお話などを聞きました。

1年 算数

 「おおいかず すくないかず」の学習です。お話の問題からブロックを使ってどちらがどれだけ多いのかを考えました。文章を読んだだけでは,数を正確にとらえるのは難しいようですが,問題の大事なところをまとめたり,ブロックを並べることで内容を整理しやすくなったようです。
画像1
画像2

1年 かん字小テスト

 毎週月曜日の漢字の小テストです。時間の中で書ききろうとがんばっています。満点の人が増えてきています。
画像1
画像2

2年 雨の日遊び

画像1
画像2
雨の日遊び係が,ジェスチャーゲームを企画してくれました。大きく身振り手振りをつけて懸命に伝えようとしていました。

2年 算数

画像1
画像2
工作用紙を使い,箱を作りました。向かい合う面の大きさが同じでないと,きれいな箱が作れないことを実感したようでした。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
パートごとに練習をしている様子です。
上手に演奏できるようになってきました。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
音楽科の授業の様子です。
「ミッキーマウスマーチ」の合奏を練習しました。
練習を重ねる中で上手に演奏できるようになってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 町別集会中止

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp