![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:13 総数:558752 |
【6年生】音楽づくり
まん延防止等重点措置期間につき,なかなか合唱やリコーダー練習ができません。
今日はGIGA端末上のけんばんハーモニカで音楽づくりを行いました。 ![]() ![]() ![]() 3年 図工展鑑賞![]() ![]() 「うわ,この作品すごいな!」とあちこちで子どもたちは各学年の作品に 見入っていました。 2年 図工展鑑賞![]() ![]() ![]() 【体育】サッカー練習
体育でサッカーの学習が始まりました。
まだ試合はできないので,ドリブルやパスの練習です。 コーンをドリブルでジグザグに進んだり,なるべく離れてパスをしたりして技術の向上を図っています。 ![]() ![]() 4年 図画工作 「ギコギコトントンクリエーター」![]() ![]() 色々な太さの木を切って,切った木材からどんなものが作れるのかを考えました。 何かを作ろうと思って切ったものではない木材から,色々なものを想像しながら組み立てていくことを楽しむことができました。 3年 体育![]() ![]() ![]() 竹馬,一輪車,なわとびをローテーションしながら学習を進めています。 少しずつ少しずつコツをつかみながら毎回の学習をがんばっています。 今日の のびのび![]() 朝休み,外遊びから教室に帰ってきた1年生の子どもが,うれしそうに担任の先生に報告していました。 どれどれと思い,池に行ってみると,4年生の子どもたちが氷の観察や実験をしていました。 「どのくらいの厚さがあるのかな。」 「2ミリ(メートル)くらいじゃない。」 チャイムがなって 「まだまだここにいてたいな。」 「先生はいいよな,教室行かんでいいし。」 など口にしながら教室に帰っていきました。 今年の冬の朝は「寒さ」を実感できる日が多く,その「寒さ」を楽しむ子どもたちの姿をたくさん見ることができます。 3年 体育
体育科では『ようぐあそび』をしています。長い棒を立てて棒が倒れる前につかみに行ったり,手の上に載せてバランスをとったり,またフラフープをしてみたりなど用具を用いてバランス感覚を楽しんでいます。
![]() ![]() 3年 音楽作り![]() ![]() まほうをパワーアップできたかな? 【1年生】もうすぐみんな2年生![]() 1年生の間にできるようになったことを発表するために 「できるようになったよカード」を作っています。 みんなの作っているカードを見ていて, 1年生でたくさん成長した様子が伝わってきました。 |
|