京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up10
昨日:35
総数:699113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習問題のまとめ

社会では,以前汚れていた鴨川がきれいになった様子や現在どのようにして守っているか調べたことを出し合いました。人々の環境への意識が高まったことから川を汚さない工夫をするとともに受け継いでいく大切さに気付いていました。
画像1
画像2

分数

今日の算数では,色紙を半分に折って同じ大きさの形を作りました。紙のはしをそろえて丁寧に折り目を付けてからハサミで切りました。同じ大きさの形が2つできたことから,2つに分けた1つ分という「分数」の考え方を学習しました。
画像1
画像2
画像3

あらすじ

今日の国語では,「ずうっとずっとだいすきだよ」というお話のあらすじを読み取りました。場面ごとの挿絵をもとにして,各場面にどんな様子が書かれているか意見を出し合いました。場面ごとに整理することで,お話全体の内容がつかめました。
画像1

給食室より

画像1
 3月7日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とこんにゃくのいため煮
 ・だいこん葉のごまいため
 ・いものこ汁

 『豚肉とこんにゃくのいため煮』は,豚肉・しょうが・干し椎茸・糸こんにゃくを炒めて,さとう・みりん・料理酒・しょうゆ・シイタケの戻し汁を加えて煮,炒りつけるように炒めて仕上げました。

 『だいこん葉のごまいため』は,サラダ油で,だいこん葉を炒めて,みりん・しょうゆで調味して,すりごまを加えて仕上げました。

 『いものこ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で里いも・油揚げ・玉ねぎを煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。

 子供たちから,「『豚肉とこんにゃくのいため煮』は,豚肉やこんにゃくに,しょうがの味がしみこんでいて,ごはんともあって,とってもおいしかったです。『いものこ汁』は,里いもがやわらかくて,とってもおいしかったです。」と,感想をくれました。

ごちそうの完成

タピオカやわたがし,たこやきなど自分の好きなものを1つ選んで,ごちそうを作ってきました。今日は,できた作品について紹介カードを作りました。がんばったところや上手くできたところなどカードに書いていました。どの作品もとても美味しそうにできていました。
画像1
画像2
画像3

自分ものがたり

生活科の時間には,これまでの自分の成長を振り返っています。小さい頃の様子が分かる写真も貼りながら,自分がどのように成長してきたのか文章でまとめてきました。生まれた頃の様子も少し照れくさそうに見せてくれました。自分の成長には,いろんな人が関わっていることを知り,これからも人との関わりを大切にしていってほしいです。
画像1画像2

もうすぐ完成

図工では,ビー玉が転がるオリジナルコースを作ってきました。工作用紙や色画用紙,紙コップなどを使って,ゴールまで転がるように傾斜も考えながらコースを作ってきました。あとは背景を仕上げて完成です。絵の具で自分の好きな色を塗ったり緑や黄緑の色画用紙を貼って草原にしてみたりといろんな工夫が見られました。
画像1
画像2
画像3

小物入れ

図工の時間には,一枚の板から切り取ったパーツに色を塗って組み立てていきました。ボンドでつけてから釘を打って,より丈夫にしていました。小さなパーツには小さな釘を打つので丁寧にかなづちを扱うようにしていました。
画像1
画像2
画像3

どんな本を読んだかな

図書館の近くの掲示板には,6年生の卒業をお祝いする掲示があります。これまでどんな本をよく読んだのか,貸出状況からランキングを作ってくれました。それぞれの学年の時,どんな本を読んでいたのか,めくってみるのが楽しみです。
画像1

給食室より

画像1
 3月4日(金)

 ・炊きこみ五目ごはん
 ・牛乳
 ・みそ汁
 
 『炊きこみ五目ごはん』は,学校で保管しておいた米・まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・乾燥にんじんを使って,給食室の釜で炊き上げました。
 だし昆布とけずりぶしでとっただし汁・シイタケの戻し汁・料理酒・しょうゆ・みりんを煮立てて,しいたけ・たけのこ・にんじんを煮,米を加えて炊いて仕上げました。

 『みそ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で乾燥ごぼう・乾燥キャベツ・切りふを煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。

 子供たちから,「『炊きこみ五目ごはん』は,おいしくて,いっぱいおかわりして食べました。」と,感想をくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練
3/14 SC 中学制服・体育服受け渡し
3/15 いいことばの日 安全の日
3/17 【E】
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp