京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:420
総数:681893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

京阪神私立高校入試 事前指導

画像1画像2
 2月10日(木)から,いよいよ京阪神の私立高校入試が始まります。9年生は本日(2月9日)6限に,多目的ホールで明日からの入試に向けて事前指導を行いました。学園長先生からの激励の言葉に始まり,進路主事の先生や学年の先生方から注意事項が話されました。
 9年生のみなさん,いよいよ本番です。学園長先生が話された通り,ここまできたら,あとは自分の力を信じて,「必ず合格するという信念」をもって,全力を出すのみ!結果は必ずついてきます。
 当日の朝は,受験会場へ余裕をもって出かけてください。また,朝は冷え込みます。防寒対策もしておきましょう。9年生の健闘を心から祈っています!

緊急 新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ(2月7日)

・本日,本校学園生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されますが,必要な一部の学園生には,PCR検査の受検にご協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学園から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加で自宅待機をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・学園から個別に連絡をしました学園生以外は,8日(火)からも通常通り登校して下さい。

・学園生や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族が,発熱等,体調不良を訴えている場合は,どうか登校・外出等を見合わせてくださいますよう,お願い申し上げます。

重要 令和4年2月16日(水)入学説明会について

 2月16日(水)に予定していただいていた半日・入学説明会ですが,新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み,お子様対象の半日入学は中止とさせていただくことにしました。
 入学説明会と学用品販売に関しましては,感染予防を徹底し,予定通り実施させていただきます。当日は保護者様のみ学園へお越しください。
 何卒ご理解とご協力をたまわりますよう,お願いいたします。
画像1

頑張れ!!

画像1画像2画像3
 春の日差しを感じられる今日。グラウンドでは9年生が体育で持久走をしていました。走っている仲間に「頑張れ!」「いいペース!」などの声が響いていました。その声かけは,今日の日差しと同じように温かいものでした。
 9年生は自分自身の進路に向けて決めていく時期になります。しっかり,自分の目標を定めて最後までやり抜いてほしいと思います。
 凌風学園の9年生,頑張れ!!

しっかり手洗い!

画像1
 登校後,すぐに手洗い場に向かう学園生。石けんをつけて,泡立てて,掌,手の甲,指の間・・・・・と丁寧に手洗いをしています。 その後,ハンカチで手を拭いています。
 自分の健康を守る。それは周りの人の健康も守ることにつながります。
画像2

学園生の朝の様子

 「おはようございます」の声が聞こえてくる朝の時間です。登校してきた学園生は,靴箱に自分の靴のかかとをきちんとそろえて入れています。とてもきれいに並べられている靴箱を見ると,気持ちいい気分になります。

画像1
画像2

第1ステージの日常〜中間休み編〜

画像1
 中間休みには,外に出て元気いっぱいに走り回る多くの学園生の姿が見られます。学級閉鎖のため自宅待機をしていたこともあり,外で思いっきり遊びまわることにも幸せを感じているようです。「グラウンドで友だちとおにごっこ」といった当たり前の光景でも,今はとても素敵な時間に思えます。
 グラウンドの横では,きっずチームの学園生がお花の水やりに来ていました。美化チームが本年度行っている当番活動ですが,こういった活動に意欲的に取り組んでいる学園生の姿もたくさん目にすることができます。
 授業など学習だけでなく,様々な場面で第1ステージの学園生は学校生活を楽しんでいます。

新型コロナウイルス感染拡大防止に関するご協力のお願い

 ご協力のお願い

 学園生やご家族の方に下記 1〜4 のような症状や状況がある場合は凌風学園へご連絡いただきますようお願いします。(TEL 075-693-8222)

1 体調不良の症状が見られる
 ・発熱症状がある(微熱も含む)
 ・頭痛がする
 ・のどに痛みがある
 ・咳が出る 等
2 ご家族の方で濃厚接触者になられた方がおられる
3 ご家族の方が検査を受けられる(※予定も含めて) 
4 ご家族の方で抗原検査,PCR検査で新型コロナウイルス陽性となられた方がおられる

 また,上記の連絡をいただく際には,お子様の登校についても見合わせていただきますようご協力をお願いします。

 新型コロナウイルス感染拡大防止に関するご協力のお願い
 

第1ステージの日常〜そうじ編〜

画像1
 学園生の笑顔と元気な声が再び第1ステージに帰ってきました。まだまだ感染症予防に最大限気をつけながらの学園生活ではありますが,少しずつ学園に日常が戻ってきているように思います。
 黙食ではありますが,おいしい給食を食べ,元気いっぱいにグラウンドを走り回った後は,しっかりと切り替えて清掃活動をしています。
 1〜4年生では「しゃべらず黙々と」をルールに,もくもくそうじに取り組んでいます。3学期になった今,フロアからは話し声がほとんど聞こえてこず,自分の役割が終わっても考えて動く学園生がたくさんいます。2学期から本格的に清掃活動を始めた1年生も,随分上手になってきました。
 感染症予防を意識しながらの生活はまだまだ続きますが,第1ステージみんなで取組を通して高め合っていければと思います。

5年生 野外宿泊学習 花背山の家保護者説明会について

 5年生 野外宿泊学習 花背山の家保護者説明会について,ホームページ右側の「配布文書」からご覧になることができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp