京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up29
昨日:60
総数:905169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

図工展 鑑賞

画像1
画像2
4年生の作品を見ている様子です。

図工展 鑑賞

画像1
画像2
「すごい!こんなの作ってみたい」

と6年生の作品を見ながら話していました。

図工展 鑑賞

画像1
画像2
6年生のオルゴールを見ている様子です。

図工展 鑑賞

画像1
画像2
今日は,図工展に飾られている作品を鑑賞しました。

図工展 鑑賞

画像1
画像2
今日から図工展が始まりました。

図工展

3月1日(火)
図工展の鑑賞をしてきました。
「5年生になったらこんなにうまくできるんだ!」「6年生のオルゴールかわいい!」など,他の学年の作品も見れて,とてもうれしそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

2月最後の日に

 3学期に入ってから京都市内では新型コロナウイルスの感染者が急増し,本校においても学級閉鎖や自宅待機が続き,児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。

 本日,本当に久しぶりに学級閉鎖の無い状態で朝を迎えました。
 どうしても1学級閉鎖すると,それに伴い兄弟姉妹も登校を控える必要があるなど1学級以上の児童が登校できなくなります。まだまだ,休まなくてはならない児童もいるのですが,それでもこれが日常の登校風景だなと思いながら挨拶をしていました。

 明日から3月です。校内にある梅の木に花が咲きました。小さい花ですが,春の訪れを知らせてくれています。

 でも,また明日から1学級閉鎖となります。感染拡大防止に向けた取組を引き続き継続し,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

 保護者の皆様におかれては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。




画像1

明日から図工展が始まります!

画像1
 今年は,小さな巨匠展がなくなり,図工展はお家の方の参観がなくなりました。そらいろみんなの力作を見てもらえないのは残念です。明日の鑑賞をみんな楽しみにしています。

ポプラディアでしらべたよ!<3>

画像1
画像2
 国を調べたときに,QRコードがついていました。

なんだろう?QRコードを読み取ってみると・・・・

なんと,その国の国歌が流れました。

みんなびっくり!

これから何か調べたいとき,また,ポプラディアを使って調べたいと思います。

ポプラディアで調べたよ<2>

画像1
画像2
 ミッションは,

ニホンカモシカの角は,どのくらいの長さでしょう?

ゼニガメは何の子どもでしょう?

ヤマネは,昼,どこで眠るでしょう?

まどみちおは,どこの県で生まれたでしょう?

などです。

答えがわかって,とても大喜びでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp