京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up72
昨日:113
総数:969006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを7月に更新しました

中3修学旅行 活動開始

江戸の町並みを歩きます。
画像1
画像2
画像3

中3修学旅行 活動開始

江戸の町並みを歩きます。
画像1
画像2
画像3

中3修学旅行 活動開始

 いよいよ,活動開始です!早速,お侍さんや忍者に会えました。
画像1
画像2

中3修学旅行 出発式

 出発式での様子です。めあてや見通しをもって,やる気満々です。
画像1
画像2

中3修学旅行 到着

画像1
画像2
画像3
到着時の様子

中3修学旅行 到着

 中学部3年生の修学旅行,感染症の影響で延期延期を重ねた上,日帰りにはなりましたが,今日,無事に出発できました。充実した活動を楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 VR体験

画像1
画像2
画像3
 明日の修学旅行にむけて,夜の太秦映画村をVRで体験しました。VRゴーグルを着けて周りを見渡すと,江戸の町並みや明るい行燈,「越後屋」ののれんなどが見えました。「○○先生がいないよ,見えなくなったよ」「何か光ってる!」「暗くてこわいな」といろいろな気持ちで楽しんでいました。友だちの見ている景色をTVで見て「明日が楽しみだな!」と期待に胸を膨らませました。

中学部3年 高等部ワーク移行体験

画像1
画像2
画像3
 中学部3年生は,高等部のワークスタディの体験をしました。知っている活動もあれば,まったく知らない活動もあり,ドキドキワクワクの表情をしていました。先生の説明を真剣に聞いて,「高等部で頑張るぞ!」という思いを持って活動していました。

半日入学・学校説明会

画像1
 令和4年4月から入学する新1年生(外部生)と転入学する児童生徒,及び保護者を対象に,半日入学と学校説明会を2/25(金)に実施しました。
 子どもたちは短い時間でしたが,北総合の授業を体験し,4月からの見通しを持ちやすくなったのではないかと思います。保護者の方々には,入学に関する諸手続きの説明をたくさん聞いていただきました。短時間に多くの事項をお伝えしたので,お渡ししたプリント類によくお目通しいただき,不明な点はご遠慮なく学校にお尋ねいただければと思います。4月から,お待ちしています。

総P連30周年学習会 動画配信のお知らせ

 先日,京都市立総合支援学校PTA連絡協議会30周年記念として行われた学習会「司法書士さんに聞く 今知りたい‼ わが子に必要な諸手続き!」の動画配信についてお知らせします。


 日頃より総合支援学校PTA連絡協議会(以下総P連)の活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 総P連は今年度,30周年を迎えました。これも,諸先輩方のご尽力のもと,また皆様方のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。
 さて,先日,30周年記念事業として,学習会をオンラインにて開催しました。学習会では,皆さまの関心の高い“親なきあと”をテーマに講師をお招きし,ご講演いただきましたので,本日より令和4年3月31日まで見逃し配信をいたします。皆さまの心配事が少しでも解消できれば幸いです。
 これからも,お子たちが学校や地域で生き生きと過ごせるよう,繋がりを大事に,活動を続けてまいりますので,皆様方のご協力のほど,よろしくお願い申し上げます。
    総合支援学校PTA連絡協議会 会長 樋口さおり


動画配信はこちらから
 



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp