京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/30
本日:count up21
昨日:97
総数:336141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

久々の来校

画像1
 多い時には8羽のカモが小栗栖中学校のプールに飛来することがあった12月上旬。ところが年末にかけてパッタリとその姿を見せることはありませんでした。
 小栗栖中学校のプールは3年生が学習する北校舎の3階からは良く見えることから,アイドル的な存在であり,実際に飼っているわけではありませんが,みんなからするとペットのような存在で大変人気があるのです。
 「最近,カモが来いひんなぁ〜」と残念そうな声も聞かれていました。
 そんな中,久しぶりに年始の挨拶にでも来たように2羽が仲良くプールサイドに・・・
 大変,愛おしい後ろ姿でしたのでつい記念撮影を・・・

 令和7年度の新校開校に向けて,このプールもあと2シーズン使用すると解体工事が始まる予定です。ぜひそれまで憩いの場として訪問してくれることを期待しています。

小栗栖だより12

 始業式は寒い朝となりました。
 みんな元気に登校してくれました。
小栗栖だより12 220106
画像1

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
画像1

令和3年の終わりに・・・

画像1
 夏以降,校門付近に災害時に備えた「マンホールトイレ」の工事が行われ,最後に玄関口の舗装が残っていたのですが,冬休みに入り,生徒が登校しない時に工事をしていただきました。
 全面が舗装されたことにより,新しい年を迎える準備ができたかのように綺麗に整備されました。3学期の始業式での生徒の反応が楽しみです。

 今年もあとわずかになりました。昨年に引き続き「コロナ」の影響を多大に受けることとなりました。校舎の出入口の消毒液はすっかり定着し,当たり前になりました。消毒自体は大切なことであり,コロナが終息してからでも続けるべきだとは思いますが,お正月を迎えるべく葉牡丹などが植えられた鉢飾りの横には何とも似合わない気がします。
 来年の年末には「鉢」がこの台を独占しているような,そんな1年になることを期待しています。
 本年も大変お世話になりありがとうございました。令和4年もよろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1
 これまでずっと放送で行ってきた始業式・終業式ですが,ようやくグラウンドではありましたが全員と向かい合って行うことができました。
 最初に整列できた2年生がしっかりと基準になってくれたことでスムーズに集会を行いことができました。
 そのあと,生徒会が中心となり「標準服の着こなし」をテーマにしながら学校生活の見直しを提案し,最後に延び延びになっていた旧生徒会役員が一言ずつ1年間を振り返ってスピーチを行いましたが,話す側・聴く側の姿勢がともによく,今日の蒼空のようにすがすがしい気持ちで2学期を締めくくることができました。

小栗栖だより11

 令和4年もよろしくお願いいたします。
 小栗栖だより11 211224
画像1

薬物乱用防止教室

画像1
 本日の4限に2年生では「薬物乱用防止教室」を行いました。教育委員会より講師先生をお招きして大麻や覚せい剤などの違法薬物が人体へ及ぼす有害性や,誘われたときの断り方などを教えていただきました。
 最近では,色々な場面で言葉を耳にはするものの,まだまだ他人事として捉えがちなところですが,実際にお話を聴き,普段の授業では学べない内容がたくさんあり,関心をもち,しっかりと考える良いきっかけになりました。

学年集会(2年)

 2年生の学年集会では,各クラスの振り返りを行いました。
 その後,代表実行委員と生徒会本部役員で作った「修学旅行に向けて」の映像を視聴しました。
 1:時間を守ること
 2:服装を正しく着こなすこと
 3:ベル準を意識して「全員で」授業を大切にすること
を学年全体で今以上に大切にしていきましょう。

画像1

大志を抱く

 2年生は,行書で「大志を抱く」です。
 文字の流れや筆脈を意識して取り組みました。
 清書を仕上げる際は,筆の音だけが聞こえていました。
 長時間姿勢を正しく保つことも意識していました。
 「これが一番上手く書けました!」
 「先生,どっちがいいか選んでください!」
 「名前はこっちの方が上手く書けてるのに〜」
 など授業の最後には様々な声が聞こえてきました。
 
 書道は自分と向き合える時間でもあります。美しい文字を書くために工夫と調整を重ねていってください。
画像1

歳月人を待たず

2学期末の国語書写の授業です。

  「歳月不待人」書き初めの練習をしています。

  精神を集中させ,凛とした時間です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

その他

小栗栖だより

小栗栖中学校区小中一貫教育校の創設について

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp