![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:931986 |
いよいよ! いよいよ!![]() もう少しの辛抱です…。「おにごっこしたい〜!」という心の声は,心の中にしまっておこうと思います…。 いよいよ!![]() ![]() 私はというと,なかなかお目にかかることができない重機を目の前に,ひとりがっつり観察を続ける日々…。雪が降る中作業される姿を見ていると,本当に頼もしい限りでした。廊下ですら,思わず「寒っ!!!」と言ってしまうような日にも,黙々と作業してくださり,もうすぐ完成します!ありがたい限りです。 いよいよ3月。一年間の締めくくりの月です。コロナに振り回される部分は否めませんが,そんなの関係ない!笑う門にはきっといいことが待っている!そう信じて,今日も笑って過ごしていきたいなと思う次第…。 6年生 体育 跳び箱運動![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間 命と平和![]() ![]() ![]() 提案しよう!
国語科「提案しよう,言葉とわたしたち」の学習で,これまでの生活をふり返り,「言葉遣い」についての課題を考え,提案する準備をしています。いろいろなことを調べ,スピーチ原稿をつくっています。明日はいよいよ提案です!うまく提案できるかな?楽しみです!
![]() ![]() How much is it?
外国語科の学習でものの値段の言い方や尋ね方について学習しています。
自分の書いた食べ物の値段を当てるゲームをしました。 「How much is it?」と尋ね,「270yen!」「1000yen!」など楽しみながら積極的に値段を言っていました。 ![]() ![]() ![]() わたしたちの生活と森林
社会科の学習で森林について学習しています。
さまざまな森林の働きや林業について学ぶ中で「木って何に使われているのかな?」と 疑問が出たので調べました。身近な物から意外な物まで,たくさんの物に利用されていました。 ![]() ![]() 作戦タイム!![]() ![]() どうやって点をとるのか,パスをつなぐのか,チームでの作戦や工夫が大切になってきました。話し合ったり練習したり各チームが必死に頑張っています! 6年生 M-1グランプリに向けて![]() ![]() ![]() 完成が楽しみです♪ お知らせとお願い
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。そのため,該当の学級には,すでに学校から学級閉鎖のメール配信と個別のご連絡をいたしました。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。該当学級児童及びその兄弟姉妹の児童以外は,25日(金)からも通常どおり登校してください。 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 |
|