外国語活動
三年生最後のユニットでは,読み聞かせを子どもたち自身で行いました。
発音を何度も繰り返し聞いて,声色を変えてみたり,発音を真似したりしながら楽しんで取り組んでいました。
【3年生】 2022-03-09 20:27 up!
国語
豆太の性格や行動について考えていきました。いろいろな場面を振り返って,最後に改めて豆太はどのような人物だと思うのかを一人一人が文章から考え,話し合っていました。
【3年生】 2022-03-09 20:27 up!
1年 生き方探究パスポート
3学期のめあてのふりかえりをしました!
「計算のお勉強を頑張ったよ!」
「漢字をたくさん覚えたよ!」
【1年生】 2022-03-09 20:27 up!
1年 給食
給食も自分たちで準備して,おいしく食べられるようになりました!
みんなそれぞれ黙食を頑張っています!
「苦手な食べ物も食べられるようになったよ!」
「時間内に食べられるようになったよ!」
【1年生】 2022-03-09 20:26 up!
国語
モチモチの木の学習に関連するほんの紹介を向井先生にしていただきました!
読み聞かせもとても興味深く聞いていて,おもしろい本ばかりでしたね。
【3年生】 2022-03-09 20:26 up!
1年 音楽 みんなであわせてたのしもう
こいぬのマーチの曲に合わせて,いろいろな楽器を使って演奏しています!
「タンブリンとカスタネットはこんな鳴らし方がよい!」
「トライアングルとすずはどうしようかな〜?」
【1年生】 2022-03-09 20:26 up!
算数
3年生最後の算数の学習に□を使った式がありましたね。
定着しているのか,また復習しようと思います。
【3年生】 2022-03-09 20:26 up!
社会 2
事故や事件を防ぐ,学習の様子です。
日々いろいろな場所で事件や事故が起きていますがだれがどのようにして防いだり守ったりしてくれているのでしょうか。自分たちにできることを考えていきました。
【3年生】 2022-03-09 20:26 up!
社会
事故や事件を防ぐ,学習の様子です。
日々いろいろな場所で事件や事故が起きていますがだれがどのようにして防いだり守ったりしてくれているのでしょうか。自分たちにできることを考えていきました。
【3年生】 2022-03-09 20:26 up!
6年生 給食シリーズ トンカツ☆
卒業献立でのトンカツ!みんなとても嬉しそうに味わって食べていました♪小学校の給食を食べることができるのも,残り8日です…!
【6年生】 2022-03-09 20:25 up!