![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:954487 |
2年 国語「冬がいっぱい」![]() ![]() ![]() 2年 始業式
3学期が始まりました。冬休みはゆっくり楽しく過ごせたみたいですね。
新しいめあてをもち,なりたい自分にむかって,残り3か月を過ごしましょう。 ![]() ![]() 5年 「3学期始業式」
新年初日,リモートで行われた始業式に良い姿勢で参加しました。
今年は最高学年になる年です。修了式までの49日間で,最高学年としての力をしっかりつけていきたいという思いをもちました。 式の後には,「生き方探究パスポート」を開き,「2学期にできるようになったこと・がんばったこと」を振り返り,3学期のめあてを考えました。 ![]() 3学期始業式![]() ![]() 久しぶりの学校。みんなが登校してきてくれて, にぎやかになりました。 始業式は,Teamsで行いました。 校長先生から「なりたい自分を目指して 寅のようにトライしてみましょう」というお話がありました。3学期は一番短い学期です。一日一日を大切に,自分が好きな事,新しい事など,いろいろな事にチャレンジしていってほしいと思います。 5年 体育 「ジョギング・なわとび」
体育科の学習で「ジョギング・なわとび」をしました。
ジョギングでは,自分にとって一番良いペースを見つけながら 頑張りました。 なわとびでも様々な技に挑戦しました。 冬休みでも日常的に体を動かし,寒い冬を元気に乗り越えて いってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 2学期終業式![]() 体育館では6年生が,2学期の締めくくりとして厳粛な雰囲気の中,最高学年としてしっかりとした姿を見せてくれました。明日から冬休みです。安全と健康に気をつけて,過ごしてください。 1年 図画工作 「お面をつくろう」![]() ![]() 今日は,自分で作ったお面の型に,新聞と和紙を貼っていきました。 糊を水で薄めた液体に新聞紙や和紙を浸して貼っていくのは,冷たいし,ベトベトになるし,大変でしたが,みんな集中して頑張りました。 どんなお面ができるのか,今から楽しみです。 4年★理科【ものの温度と体積】![]() 今回の学習は,金属を温めると,体積がどう変化するのかを調べました。 コンロを使った学習でしたが,安全に気を付けて実験をすることができました。 1年 国語 「ものの名まえ」![]() ![]() 今日は,勉強したことを生かして,おみせやさんごっこをしました。 「いらっしゃいませ」 「○○をください」 などとやり取りをして,楽しい学習の時間を過ごしました。 1年 学級活動 「ふゆのおたのしみかいをしよう」![]() ![]() 運動会や学習発表会,いろいろなことに,みんなで一緒に頑張ってやってきた2学期を楽しく終えるように,お楽しみ会を企画し,学級会で,お楽しみ会でやる遊びを考えました。 1年生も,自分たちで司会進行し,自分たちで決めていきます。 決まっていることは, みんなでできること,室内でできること,準備に時間がかからないこと。 「こんな遊びがいい!」「これならみんなでできる!」などなど。 クラスみんなで考えて,2つの遊びを決めました。 お楽しみ会を盛り上げるための係も決めて,みんなやる気満々! 来週のお楽しみ会が楽しみです。 |
|