![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:713630 |
4年社会「ああ美しや天橋立…編」
4年の社会科で,京都府内の特色ある地域の学習で「自然を生かす宮津市」という単元の学習をしています。「だれが,どのようにして,美しい天橋立を守っているのだろうか。」という学習課題でそれぞれが調べてきたことを,グループで交流する場面です。それぞれが別々の資料で調べてきたことを,相手に上手く伝わるように交流しようとしています。調べるときにも,相手に伝わるように,難しい言葉は調べたり,わかりにくい言葉は資料を用意したりすることを大切にしてきました。聞く側も,わからないことを積極的に質問する姿がありました。問題解決のために,「自分で頑張る」「みんなで協力する」とても大切な力です。
![]() ![]() ![]() 1年生になってできたよ発表会!!本番!!![]() ![]() ![]() 音読,漢字,整理整頓,楽器…などなど。 いろんなグループに分かれて発表しました。 担任だけでなく,子どもたち同士も「すごい!!」と感動♪ できるようになったことをこれからもどんどん増やしていけるように がんばってほしいです☆ 4年国語 「調べて話そう 生活調査隊 編」
4年生の国語では,「調べて話そう 生活調査隊」という学習をしています。ふだんの生活について,みんなに聞いてみたいことを調査し,調べてわかったことをまとめて,みんなの前で発表します。今日は,みんなに聞いてみたいことを整理し,アンケートを作成しました。調べたいことがわかるアンケートが出来上がったかな?
![]() 1年生になってできるようになったこと発表会練習〜!![]() ![]() ![]() 「けん玉」「漢字」「なわとび」「だるまおとし」…などなど。 月曜日の発表に向けて猛練習中です!! 【なかよし】写真立てを使ったよ!![]() ![]() 4年 「6年生へ向けてメッセージをこめて…編」
もうすぐ卒業する6年生に向けて,メッセージを込めて掲示物を作りました。どんな出来上がりになるのか。こうご期待。
![]() ![]() 【なかよし】昔遊びパート2![]() ![]() 4年総合「ドキドキ・・・アイマスク体験・・・編」
4年生の総合的な学習の時間では,「人にやさしい町 川岡東」という学習を進めています。今日は,視覚的な障害を抱える方は,ふだん生活していく上でどのような困りがあるのかを考えました。二人組で一方はアイマスクをし,もう一方はガイド役をする体験をしました。「相手の立場になって考える。」体験を通して,様々なことに気付いていたようです。「人にやさしい町」とは,どういう意味なのか。さらに考えを深めていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 1年生 クラスブームは「けん玉!!」![]() ![]() ひたすらけん玉!!! 今日みたいな雨の日は,けん玉の取りあい…。 クラスブームです。 2年生まであと〇日…![]() ![]() 20日もないことにびっくりしていた子どもたち。 かわいらしいカレンダーとともに,2年生への一歩を進めます♪ |
|