京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up8
昨日:116
総数:303349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 Happy Story 196日目

画像1
画像2
画像3
3月10日木曜日 Happy Story196日目
朝から子どもたちが,
「今日,なんで196の服を着てきていないのですか〜〜!!」
「今日,先生の日ですね〜。」
「196日は先生の日ですね〜〜。」などなど,言ってきました。
その意味は,またお子様にでも尋ねてみてください。

さぁ,そんなHappy Story196日目はどんな一日だったのでしょうか。

卒業式練習では,スペシャルゲストの先生にかっこいい歩き方についてご指導をいただきました。曲がるときに足の使い方を意識するだけで,本当にかっこよくなりました。
この子たちは,本当に多くの先生方に愛され,気にかけてもらい,支えてもらって,今日まで来たのだなと思います。このスペシャルゲストの先生も,卒業式練習をしているところに自ら来てくださいました。
「6年生頑張っているな〜〜。」
「ええ6年生やな〜〜。」といつも褒めてくださいます。ありがとうございます!!

そして,明日の「6年生を送る会」と「卒業コンサート」に向けて最後の合奏練習をしました。振り返れば約一ヶ月前から練習を始め,最近は毎日の日課になっていた合奏。
どんどん上達していくのがうれしくて
どんどん合奏になっていくのがうれしくて
時には,できないことが悔しくて
体の中に,そして,心の中にじんわりじんわりしみ込んでいったわたしたちの「Story」
明日が最後の合奏になってしまうのかと思うと切なさでいっぱいです。

そんな思いで合奏練習をしているところを体育の学習が終わった1年生が体育館を覗いていました。
「6年生の合奏が見たい!!」「6年生の合奏が聴きたい!!」
1年生の子どもたちはそんなまなざしで6年生の合奏練習を覗いていました。
「じゃ,1年生だけに特別コンサートをします!!」
「やったぁ〜〜」
急遽,とてもかわいいスペシャルゲストの1年生がお客さんとして来てくれました。
6年生もその思いに応えようと,いつも以上に思いを込めて演奏していました。
「6年生の合奏はすごかった!!きれいだった!!」
「私も6年生になったらこんな合奏がしてみたいです!!」など,1年生から心に響く感想をもらい,6年生も自然と笑みがこぼれていました。
一緒に聴いてくださった教頭先生が,
「みなさんの合奏を聴いていて,6年生のみなさんの温かさが伝わってきました。」と,6年生の人を思う温かい気持ちが音で伝わったようです。
さぁ,明日の卒業コンサート,そして,最後の合奏では,どんな音色を聴かせてくれるのでしょうか。
明日は,13時40分スタートです。ハンカチ?いや,バスタオル?のご準備よろしくお願いします!!

さぁ,明日はどんなHappy Storyを保護者の皆さんと共に創ることができるのでしょうか。

素敵な時間をすごしました・・・!

今日の体育はパスゲームの練習を行いました。
走りながらのパスがかなり上達し,試合に挑戦しました。

パスをするとき優しく投げたり,声をかけあったり,それぞれのチームで協力する姿が見られました。

体育の終わり,急に素敵な出来事が・・・!

6年生の先生が「1年生,よかったら6年生の演奏を見に来ませんか?」と声をかけてくださり,急遽6年生の合奏を見させていただくことになりました。
運動場で体育をしていると,体育館から聞こえてくる素敵な音色が気になって仕方ない1年生たち。
「6年生が招待してくれたよー!」と伝えると大喜びでした。

体育館に行くと,ぴしっと整列して合奏の準備をしている6年生を見て,1年生も少し緊張していました。

合奏がはじまると1年生たちも,真剣に6年生が奏でる音色を聴きいっていました。
かっこいい6年生の姿が見られ,さらに憧れの気もちが強くなったと思います。
6年生,本当にありがとうございました。


画像1

あたたかい1日でした

画像1
画像2
画像3
 今日はとてもあたたかい1日でした。

 一昨日,つぼみだった梅の花が,少しずつ花を咲かせ始めました。

 今日も朝から一輪車を乗っていた2年生。
 こけそうになりながらも何度も挑戦していました。

 外国語では,動物と色を自分で選び,オリジナル絵本を作ることができました。

おめでとう!の気持ちをこめて

画像1
画像2
画像3
 今日の図工では「お祝い掲示」を作りました。6年生は卒業祝い,新1年生の入学祝いになります。
 気球に動物が乗っていて,鳥がたくさん羽ばたいている掲示ができました。みんな「おめでとう」の気持ちをこめて丁寧に切ったりかいたりしました。
 「3年生」で過ごす日々も残り数日となりました。4月にはみんなも高学年の仲間入りです。残りの日々も大切に過ごしていってほしいと思います。

わくわく算数ひろば

買えますか?買えませんか?
「実際にお買い物に行ったときに,お家の方が使っている考え方だよ。」と言って授業を始めました。次の文房具は買えるか買えないか,計算しないで考えます。1つが100円玉何枚で買えるかをもとに自分の考えを発表し合いました。

画像1画像2画像3

理想の1日を計画しよう

画像1
画像2
画像3
 今日の算数は「1日の生活」について考えました。
 自分の生活の計画を立てています。「朝は何時に起きようか。」,「勉強はいつするか?」など春休みの自分の規則正しい1日の生活計画として考えました。子どもたちは友だちの計画を見ながら楽しそうに取り組んでいました。
 明日は書いた計画を交流します。春休みの自分の生活にしてしっかり考えていきましょう!

歩き方のポイント

画像1
6年生をいつも陰ながら応援してくださっている先生からかっこいい歩き方のポイントをご指導いただきました。

今後の練習に役立てていきます。

明日に向けて

画像1
明日の卒業コンサートに向けて音楽を担当してくださっている先生に

最後の指導をしていただきました。

明日,本当に楽しみですね。

1年生が見つめる先には

画像1
かわいいとてもかわいい1年生が6年生の合奏を聴いてくれました。

1年生の子どもたちがはどんな思いで6年生を見つめていたのでしょうか。

とても素敵な合奏を聴かせてくれました。

片付けも丁寧に

画像1
合奏練習後の片付けもさっと協力して,短時間で終えることができる6年生!!

さすがです!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp