京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up20
昨日:37
総数:398517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

学年末

画像1
画像2
 町別児童会や集団下校があると,学期末を感じます。今日は3学期の町別児童会で,町班長を新しく決める日です。6年生の卒業が近づいていることを感じました。あと2週間を切りました。一日一日さみしさを感じます。

卒業式に向けて

画像1
来週から卒業式に向けての練習がはじまります。今日は卒業式に向けての心構えと取り組み方についてクラス全体で確認をしました。卒業という節目に対してしっかりと考え,さっそく座る姿勢から気持ちの入りようが見えている子もいました。

町別児童会

画像1
画像2
小学校生活最後の町別児童会を行いました。今日は町班長の引継などまとめの会として行い,5年生にバトンタッチをしましたが,下校まで6年生として素敵な姿を見せてくれていました。

体育 「サッカー」

画像1
画像2
体育でのサッカーの授業も中盤に差し掛かっています。やたらめったらボールだけを追いかけていた序盤から考えると,ずいぶんゲームらしくなってきています。コートに立つメンバーのそれぞれの役割を明確にしているのが一つの要因です。ゲームをこなしていく中でどういったことを意識するといいのかということに気づき始めています。

算数 「6年のまとめ」

画像1
画像2
算数の時間には,単元の学習をすでに終えていて,復習に取り組んでいます。それぞれ違う進度ということもあり,クラスでお互いに教え合って解決しています。人それぞれ得意な問題や単元がある中で苦手を補い合うというのは,とても大事なことです。

参観日3・懇談会

画像1
画像2
画像3
 6年生のスピーチ大会の写真です。6年間の感謝の気持ちがしっかりスピーチに込められていて,聞いていて目頭が熱くなりました。
 そのあとの懇談会は対面とZOOMで行いました。たくさんの保護者の方に来ていただき,大変充実した懇談会となりました。

参観日2

画像1
画像2
画像3
 3年生・4年生・5年生の写真です。発表者も素晴らしかったのですが,聞いている子どももとっても立派でした。
 4年生は二分の一成人式でした。小さかった頃の写真もうつしながらのスピーチです。

参観日1

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の参観日でした。残念ながらおうちの方に学校へ来てもらえませんでしたが,ZOOMで行いました。
 どの学年もスピーチ大会でした。一生懸命話す姿はすてきですね。
 えのき学級・1年生・2年生の写真です。

スピーチはっぴょう会がんばりました!

画像1
画像2
画像3
2年生さいごの さんかん日は,スピーチはっぴょう会をしました。
お昼をすぎたあたりから,どきどき…
本番は,話す人も聞く人も,一生けんめいがんばりました。
さいごに おうちの方からのお手紙をもらうと,みんなえがおになりましたね。

お忙しい中ご参観いただき,また,子どもたちへのお手紙をご準備いただき,ありがとうございます。子どもたちは本当に嬉しそうに,泣きそうになりながらお手紙を読んでいました。素敵な顔をたくさん見ることができ,こちらまで温かい気持ちになりました。ご協力ありがとうございました。

おとなりの国について知ろう

画像1
画像2
画像3
コリアみんぞく教室の先生といっしょに,コリアみんぞく教室の見学へ行きました。
あそびや,言ば,楽きなどを見ながら 教室の中をたんけんすると,はじめて見るものがたくさんあって,とてもわくわくしました!
その後,「だるまさんがころんだ」をコリアの言ばで あそびました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp