京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up37
昨日:28
総数:364668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

夏野菜その2。

画像1
画像2
画像3
子どもたちは水遊びを楽しんでいます。その横で,すくすくと育っている野菜を今日もご紹介します。

1枚目は,トマトです。大玉トマトとは子どもたちに伝えていないのですが,ミニトマトよりも大きくなっていることに子どもたちも気づいています。さて,どこまで大きくなるでしょう。

2枚目は,ナスです。花が咲いて,ヘタになる部分が残っている状態です。

3枚目は,写真が90度回転していてすみません。オクラです。オクラってぶら下がってできるイメージがありますが,実は下から斜め上に向けてにょきにょきと生えていきます。

いろいろな野菜を育てることで,普段スーパーでしか見ない野菜の過程を知る機会になればと思っています。

夏野菜その1。

画像1
画像2
画像3
園庭で,夏野菜を育てています。少しずつ大きくなってきました。

1枚目は,4歳児がクラスで育てているミニトマトです。たくさん花が咲いて,青い実が生ってきました。少しずつ色が変わっていくのが楽しみです。

2枚目は,3歳児がクラスで育てているこどもピーマンです。にょきにょき伸びてきましたね。おいしそうです。

3枚目は,なんだと思いますか?これは,ズッキーニです。上を向いています。少しずつ大きくなってきましたよ。

まだまだ幼稚園にはいろいろな野菜を育てています。登園時や園庭解放のときに見つけてみてくださいね!

七夕飾り

画像1画像2
 幼稚園に中が,少しずつ七夕の雰囲気が出てきました。
 5歳児では,今日は五色紙をつくりました。今までの経験から5枚の折り紙をもらうと自然に五色紙の並べ方で机に並べていた子どもたちです。
 「貼り付けていくにはどれくらいののりがいるかな?」と声をかけると「ちょっと」「指先だけ」とのりの使い方も思い出し,丁寧につくりました。
 飾りを自分たちでつくった星につけて,飾ると「これぼくの」「これ私」と嬉しそうに友達にも伝える姿がありました。
 これからどんな飾りが増えていくか,楽しみですね。
 

巧技台って楽しいな

画像1画像2
 遊戯室では,巧技台で遊んでいます。
 はしごや一本橋,滑り台にトランポリンと,様々なものを合体させてコースをつくり,何度も繰り返し遊ぶことを楽しんでいます。
 5歳児がまずコースをつくって遊び始めていると,4歳児や3歳児も遊びにやってきて,それぞれが自分なりの速さで進んでいます。手を放して足だけで進んだり,レスキュー隊のように腕の力で進んだり,手と足をしっかり使って進んだり,いろんな進み方を試し楽しんでいる子どもたち。今日は,一本橋の下にぶら下がり「ナマケモノ」と言いながら,手と足を使って遊んでいました。
 毎日いろんなコースやいろんな進み方を楽しんでいます。
 次は,どんなコースでどんな進み方をしていくことでしょうね。楽しみですね。

くつが濡れちゃった

画像1
 昨日,子どもたちが降園した後にテラスを見てみると,新聞を詰めた靴が二つ並んでいました。触ってみると,濡れていました。
 (これは,前に御所の川で遊んでくつが濡れた時に乾かすために新聞を詰めて,テラスの日の良く当たる場所に干していたことを覚えていて,やったのかな?)と思い,今日,靴を干していた子どもに聞いてみました。
 すると,「前に濡れた時にこうやってしたから,やろうと思って」と話してくれました。そして,靴を触ってみて「乾いてる」と新聞を出して靴箱に片付けていました。
 以前に伝えたことを自分で思い出し,実際にやってみて,翌日の朝にはきちんと確認をしている姿に,とてもうれしく思いました。
 子どもたちは,毎日何かを吸収し,自分の力に変えているんですね。次は,どんな生活がつながっていくか楽しみです。

避難訓練

画像1画像2
 今日は,地震の避難訓練でした。
 放送が鳴ると,5歳児は静かに放送を聞き,さっと机の下に隠れてダンゴムシポーズをしていました。その後,園庭に移動し,全園児で園長先生のお話を聞きました。『お・は・し・も・て』の約束やダンゴムシポーズについての話を聞き,どうして避難をすればよいかを考えました。大事な話であるということを感じ,一生懸命に聞く姿や考えたことを伝えようとする姿がとても素敵でしたよ。
 また,お家でもお話をしていただけると嬉しいです。
 

竹馬にチャレンジ!(5歳児)

画像1画像2
 竹馬に興味を持っていた子どもたち。テラスにあった昨年度の年長組の竹馬をもってきて,進んで乗ることにチャレンジをしていました。
 そこで,自分用の竹馬をつくることにしました。途中までできている竹馬に,ビニールテープを巻いたり,足をのせるところをつけたり,名前をかいたりと,自分の力で頑張りました。竹が強くなるようにビニールテープをたくさんまくので,根気がいりますが,そこはさすが年長組の子どもたちです。一生懸命に色合いも工夫しながら巻きつけていました。
 金曜日からつくっていた竹馬でしたが,今日全員が自分の竹馬をつくりあげることができました。そして,乗ることにチャレンジが始まっています。先生と一緒に,友達と一緒に,一人で等,コツコツと頑張っている子どもたち。「がんばったらできた!」と最後にはみんなが自信をもてるようにかかわっていきたいと思っています。

探検に行こう! 3歳児

画像1画像2
探検が楽しくなってきている3歳児の子どもたち。幼稚園の電気がついていない倉庫を見つけて「おばけがいるかも…」とおそるおそる見にいくことで探検の遊びが始まりました。色画用紙を丸めて探検メガネをつくったり,地図をかいたりして3階のプールまで探検を楽しんでいます。壁についている模様や落ちている紙を見つけては「おばけちゃんのごはんかな?」などと,どんどんイメージが膨らんできています。階段の下にできている穴にはキラキラの紙がはさまっていて,「宝石見つけた!」と大喜びです。
 外の探検では,ザクロの花が落ちているのを見て「たこさんウインナーが落ちてた!」と大発見。みんなで探しに行き,見つけた花を大事に保育室の宝箱に集めています。ダンゴムシやヤスデなど生き物にも出会って嬉しそうにしている子どもたちでした。また来週も探検しようね!

お散歩遠足へ行きました(4.5歳児)

画像1画像2
 4.5歳児で,京都御苑までお散歩遠足へ行きました。進級して初めて一緒に行く遠足にドキドキワクワクしていた子どもたち。楽しく会話しながら歩いていました。
 御苑の中では広場で鬼ごっこをしたり虫探しをしたり,木のトンネルの中をを探検したりして遊びました。大きな岩に文字が書いてあるのを発見して「なんて書いてあるんやろ?」と不思議そうに見たり,木に大きな穴が開いているのを見つけて「下まで続いている!」と大喜びでした。
 幼稚園に着くと「楽しかった」「ありがとう」「お昼からも一緒に遊ぼうね」と話す姿がありました。また一緒に行こうね!

水遊び,いろんな遊びがあるよ 3歳児

画像1画像2
色水遊びでジュースづくりを楽しんでいる3歳児の子どもたち。ペットボトルでつくった装置に泡を流してアイスクリームがつくれるようにしていると,お玉で泡を入れて「トロトロ出てきたよ!」「メロンジュースにアイスのせたよ」とおもしろさを伝える姿が見られました。
 水遊びでは調味料の容器を水鉄砲のようにして楽しんでいます。透明ボードのおばけの的に当てて遊んだり,透明ボードにのり絵の具でつけた模様に水をかけて「きれいになってきた!」と喜んだりして思い切り遊んでいます。
 暑い日が続いていますが,今日も元気いっぱいの子どもたちでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp