卒業式に向けて【3年生】
卒業式の練習が始まりました。まだ、体育館は寒かったですが、本番にはきっと春の陽気がやってくることでしょう。3年生の先生が、「式の練習、子どもたち良い感じでしたよ」と話してくれていました。卒業生として、しっかりと花開いてくれることを願います。玄関の梅の蕾も開いてきました。
iPhoneから送信
【学校の様子】 2022-03-09 16:08 up!
2021年度3年生SCたより(最終)
スクールカウンセラーの先生から,3年生に向けて,中学校最後のおたよりです。これからの人生で壁にぶつかったとき,どうすればよいのかについて書いてくださっています。これまで,心の健康教育の授業で,ストレスマネジメントについてお話ししてくださったこと,覚えていますか?
今日,公立中期の試験が終わりました。これから卒業式まで,あっという間に過ぎることでしょう。でも,次の道に進むための助走の時間でもあります。ふと,不安を覚えることもあるでしょう。
そんな時,自分がどうすればよいのか,ぜひおたよりを読んで,自分が壁を乗り越えるための術(すべ)を確認しておきましょう。これからの人生で使い続けることができる術が,書かれていますから,どうぞ心に留めて,読んでください。
→2021年度3年生SCたより(最終)
【学校の様子】 2022-03-08 18:11 up!
公立中期前日【しっかり明日に備えて】
明日,朝から頑張る皆さんへ。今日はしっかりと睡眠をとってください。これまでの自分の120%を出すために,しっかりと体を休めてください。明日はしっかりと朝ご飯を食べて,おなかに力が入るようにしましょう。もし,ふと心配になったら…,みんなのことを思いましょう!健闘を祈ります。
【学校の様子】 2022-03-07 18:15 up!
週末の1年生【学活】その1
性教育の様子です。アンケート結果から、男女のよりよい関係について考えました。
【学校の様子】 2022-03-06 14:49 up!
週末の1年生【数学】その2
数学は入試問題の方程式版です。演習のみならず、ノートへのまとめもすごく頑張っています。
【学校の様子】 2022-03-06 14:47 up!
週末の1年生体育】その3
体育はサッカーです。距離をとりながらリフティングをしたり、簡単なゲームをしています。
【学校の様子】 2022-03-06 14:46 up!
週末の1年生【音楽】その4
音楽では歌が歌えないので、ギターの練習をしています。ここからアーティストが誕生するかも?!
【学校の様子】 2022-03-06 14:45 up!
言葉にする【3年生、最後の道徳】
「言葉にする」からこそ、本当に伝わるのだと感じる時間が過ぎています。手紙の返事を通して、初めて伝える思いもあるかもしれません。中学最後の道徳の時間、自分の思いを精一杯出そうとしている彼らに、一途さを感じました。ご協力頂き、ありがとうございました。
【学校の様子】 2022-03-04 19:01 up!
保健だより「太陽」3月3日号の答え
昨日配られた,保健だより「太陽」3月3日号に掲載されている「7つのまちがいさがし」の答えを紹介します!
【学校の様子】 2022-03-04 10:22 up!
mosaic_&_gradation【5組美術】
絵の具を塗り重ねた厚紙を思い思いに切り出しながら、そのパーツを貼り合わせると、そこにモザイクが生まれます。テーマは、カメレオン。色が自在に変えられるカメレオンは、この貼り絵に最も相応しいモチーフだといえるでしょう。
【学校の様子】 2022-03-04 10:20 up!