京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:414
総数:687980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

3年生の学校生活 その68(218)  (球技大会で思いっきり楽しむ)

公立中期選抜が終わり、今日から卒業前特別時間割となりました。コロナ禍でいろいろな行事が中止となった1年でしたが、今日は待ちに待った中学最後の球技大会です。天候にも恵まれ、生徒達は思いっきりサッカーとバレーボールを楽しみました。今日から卒業まで、楽しい思い出をたくさん作りましょう!
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その67(217)  (中学校 最後の授業)

教科の授業が今日で終わりました。それぞれの教科の授業の最後には、各先生方からの熱い思いが語られました。また、生徒達からは感謝のメッセージが贈られました。教科の授業は今日で終わりましたが、明日からは午前中の活動となります。さて、いよいよ明日は公立高校中期選抜の日。明日受検する生徒達は、いままで大変だったと思いますが、いよいよ明日です!自分の持てる力を存分に発揮して下さい!応援しています!
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その66(216)  (学年大掃除)

この1年間お世話になった教室、廊下、階段をみんな頑張ってお掃除しました。まだまだ汚れはたくさんあるので、これが第1回目です。3年間イスに貼ってあったネームシールを剥がすのに時間がかかっていました。いよいよ来週は公立高校中期選抜です。中期にチャレンジする生徒達、もうちょっとです。ガンバ!!!
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その65(215)  (3年最後のトークイン)

ZOOMによるリモートのトークインでした。3年からは3名の代表が立派に発表をしてくれました。どの発表にも、3年として行事をやりきった満足感、もうすぐ旅立ちを迎えることの少しの不安感、そして期待感が感じられました!感想コーナーでは、全校生徒から当たったラッキー!(?)な生徒が感想を述べてくれました。
画像1画像2画像3

専門委員会

本日放課後,今年度最後の専門委員会を行いました。

感染防止対策として,密にならないようにリモートによる委員会になりましたが,今年度後期のまとめや3年生送る会に向けて,しっかりと話し合うことができました。
画像1
画像2

緊急 【重要なお知らせ】3月2日

・ 本校の生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じておりますが,生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。

・ この間,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しております。

・ 本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。(なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます)

・ 教育活動におきましては,生徒の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。

・ 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

雙ヶ岡の東麓より

先週の土曜日くらいから春の温かさも感じられる時期になりました。明日から3月,令和3年度も残すところあと1か月,3年生は公立中期選抜を控えてまだ緊張した学校生活を送っていますが,15日の卒業式に向け,準備も進んでいます。
また,1・2年生も学年末テストが終了し,1年間の総まとめの時期となりました。
まだ,新型コロナウイルス感染が収まらない状況ではありますが,このひと月,まとめをする時期と合わせて,新年度への準備の期間でもあります。1年間を振り返り,次年度に向けての目標設定をしっかりとお願いします。

第17号「双ヶ丘中だより」を掲載しました。ご覧ください。
双ヶ丘中だより 第17号

3年生の学校生活 その64(214)  (卒業文集制作スタート)

受験シーズンまっただ中!昨日は公立前期の発表。これから更に3月8日の公立中期選抜へと進んでいきます。これから中期にチャレンジする生徒はたくさんいます。皆さん、頑張ってください!さて、卒業まであと18日となりましたが、各クラスで卒業文集制作が始まりました。3年間の思い出をいっぱい詰めて、素晴らしい文集にしましょう!
画像1画像2画像3

1・2年生 学年末テスト

1・2年生は,本日16日(水)より18日(金)まで学年末テストが行われます。

各学年での,最後の定期テストになります。進級に向け大切なテストです,体調には十分に注意して,臨んでほしいと思います。

時間割
          1年  2年  7組
16日(水) 1限 学習  学習  学習
       2限 国語  美術  美術
       3限 美術  英語  英語
       4限 英語  技家  授業

17日(木) 1限 学習  学習  学習
       2限 数学  保体  授業
       3限 体育  数学  社会
       4限 技家  国語  国語

18日(金) 1限 学習  学習  学習
       2限 社会  理科  授業 
       3限 音楽  社会  数学
       4限 理科  音楽  授業
画像1
画像2

3年生の学校生活 その63(213)  (京都私学入試・自主学習会)

本日から、多くの私立高校の入学試験が始まりました。生徒達は入試に挑戦しています。学校では、今日入試がない生徒達のための学習会が行なわれました。いよいよ本格的な受験シーズンの幕開け!私立に続いて、来週は公立前期の入学試験があります。それぞれの目標に向かって、「決定力」を発揮してほしいと願っています。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 予行・準備
3/15 卒業証書授与式
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp