京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:20
総数:643996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

3年 【3年2組】


 今日の授業で使ったプリントをのせておきます。

 また,学びをたしかめてくださいね。
 
 来週の予定表ものせています。

 「特べつな持ち物」のもかくにんしてわすれ物0を目指しましょう。

 来週も会えるのを楽しみにしています。

火事をふせぐ2 
2けたをかけるかけ算2
モチモチの木2

3-2学習予定表

たけのこ1年生〜ふゆとともだち〜

画像1
画像2
画像3
生活科の学しゅうで,
けん玉やこま,お手玉などふゆの遊びを楽しんでいます!

今日は,外でも楽しめる遊びを つくりました!
ふゆの お正月あそびと いえば・・・

そう!たこあげです!

じぶんだけの たこあげを デザインしました!

あそぶ日が まちどおしいね。

たけのこ1年生〜かみざらコロコロ〜

画像1
画像2
画像3
ずこうてんからの はんしゅつを おえたあと
かみざらコロコロで あそびました!

かぜで しぜんに コロコロさせたり
かいだんをつかってコロコロしたり

じぶんのつくった かみざらコロコロで
おもうぞんぶん あそびました!

おうちや,おうちのちかくのあんぜんな ばしょで
ぜひ あそんでみてくださいね!

3年 理科〜じしゃくのふしぎ〜

教室や廊下のあらゆるものに じしゃくを近づけて,どうなるか試して遊びました。


ひきつける力・はんぱつする力・ついてくる・引き合う


いろんな言葉が聞こえてきました。


来週はみんなで実験できたらいいですね。
画像1画像2

たけのこ1年生〜ストレッチしよう!〜

画像1
つぎは,ねこになる ストレッチだよ!

おしりはうごかさないで
だんだん手をまえのほうに のばして あごとむねを 
ゆかに ちかづけて いってね。

これが ねこの のびの ポーズだよ!
10びょうかん ねこになって のびてみてね!

からだが のびて とても きもちいいよ!


たけのこ1年生〜ストレッチしよう!〜

画像1
画像2
画像3
たけのこ1年生のみんな はじめまして!

ストレッチが大すきな アフロ先生だよ!

おうちですごしている みんながいると
きいて,かけつけたよ!
いっしょに ストレッチをして からだをほぐそう!

まずはこれ!

1左手をまえにだして,右足をうしろにさげよう。

2左手と右足を おなかにちかづけよう。

1と2をくりかえして 10かい やってみよう!

はんたいも おなじように やってみてね。


3年1組 今日の国語の学習

画像1
「モチモチの木」は,教科書127ページの【豆太はみた】の場面を読んで,登場人物の様子や会話をまとめました。


「これがわたしのお気に入り」は,作品の絵をかいたり写真をはったりして紹介文章ができあがりました。
画像2

3年 国語〜これがわたしのお気に入り〜

図工で作った「くぎうちトントン」の作品を紹介する文章を書きあげました。


組み立てメモから,はじめ・中・終わりを意識して文章の構成も完璧です!


とてもすてきなポスターに仕上がったと思います。

お家の人にも読んでもらいたいですね。
画像1
画像2
画像3

たけのこ1年生〜ずこうてんにお出かけ7〜

画像1
画像2
画像3
さあ。さいごは6年生のコーナーだよ!

みらいのじぶんを かみねんどでつくったんだって!
いまにも うごき出しそうな さくひんだったよ。

はんがは,れきしをテーマにしてつくったそうだよ!
6年生のさくひんってやっぱりすごいな〜。

どの学年の どのさくひんも すてきが いっぱいだね!
またらいねんも お出かけしたいな〜

(ずこうてんに お出かけ おしまい〉

たけのこ1年生〜ずこうてんにお出かけ6〜

画像1
画像2
画像3
つぎは,5年生のコーナー!

糸のこでホワイトボードがつくれるんだね!
こんなにすてきなホワイトボートが
おうちにあったらいいな〜。

あれ,たぬきが わなに かかってる。
みんなが見つけてくれたら たすかるよ。

はんがは,じぶんのかおをほったんだって!
かがやいているときのかお!本とうにかがやいているね。
5年生のさくひんも すてきだな〜。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

校内研究

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp