![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:33 総数:543375 |
これまでと,ちょっと違う?集団登校。![]() ![]() いつもと少し違う感じがあり,よくよく見ていると! これまで先頭を歩いてくれていた登校リーダーの6年生が, どのグループでも,最後尾を歩いていることに気がつきます。 ◎5年生をはじめとする,新しい登校班がスタートしているのですね。 4月から新しく迎える新1年生が安心して登校できるよう 今のうちから,しっかり準備している様子が伝わってきます。 2年 英語活動 「絵本をしょうかいしよう」![]() ![]() ![]() 2年 体育 ボールけりゲーム![]() ![]() ![]() ボールを「とめる」「ける」。この基本的な動きを何度も練習してから試合をしました。前回の学習「パスゲーム」の動きと同じように全員攻撃・全員守備で頑張っていました。 算数科 『大きさくらべ』 その2
「□を比べれば,どちらが広いか分かるよ。」
「ぼくは12こ。負けた!」 ・・・・などの言葉が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 算数科 『大きさくらべ』 その1
算数科『大きさくらべ』では,いろいろな方法で広さを比べる学習をしました。直接シートを重ねて比べる方法だけでなく,□の数で広さを比べることができることに気付きました。その後,『場所取りゲーム』をしました。じゃんけんをして勝てば□を1つ取ることができます。子どもたちは大盛り上がりでした。
![]() ![]() ![]() ボールけりゲーム
体育は,パスゲームからボールけりゲームになりました。今日は初めてだったので,ボールをける→とめる→けるを二人組,三人組で練習しました。パスゲームを経験しているので,相手が取りやすいボールになるように意識してパスをしていました。
![]() ![]() 6年 卒業式までのカウントダウン。
春になったら。
そんなふうに待ち遠しいはずだった春なのに… 近づいてくると,やっぱりさびしくて切ないものですね。 教室の後ろには, 残り少なくなっていく卒業までの日数が,一日一日掲示されます。 始まった頃には,20日くらいあったのですが… でも!どのカードにも, 周りへの感謝の気持ちや,楽しもう!という前向きな言葉があります。 一人ひとり,それぞれに…みんなの想いが伝わりますように。 ![]() ![]() ![]() 2年 係活動![]() ![]() 2年 国語 カンジーはかせの大はつめい![]() ![]() ![]() 社会 京都市の特色
社会では,京都市を紹介するデジタルパンフレットを作成しています。
1伝統文化・芸術を受けつぎ生かす京都 2国際交流を生かす京都 3自然や景観を生かす京都 上記の3つのテーマから選び,まとめています。 ![]() ![]() ![]() |
|