京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up42
昨日:66
総数:599767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

3月3日 全校集会

本日,6時間目にビデオ配信で
全校集会を行いました。
伝達表彰のあと,生徒会本部と各委員会より
1年間の活動の総まとめを行いました。
その後,各クラスより1年間の成果と反省を
クラス代表が発表しました。
もう少しで,1年が終了します。
今日のまとめを活かして,次年度につなげていってください。

画像1
画像2
画像3

2月18日 薬物乱用防止教室

本日の5時間目より,右京警察署の
スクールサポーターをお招きして,
3年生全クラスを対象に
薬物乱用防止教室を行いました。
講師の先生方からは,
薬物の恐ろしさや刑法に抵触する
重大犯罪であることを
実際の事例を紹介しながら
学習を行いました。
画像1
画像2
画像3

2月17日 1,2年総括テスト5

本日より3日間,1年生と2年生は総括テスト5を
行っています。
各学年の最終の定期考査となります。
1年の締めくくりのテストとなります。
今までの学習の成果を発揮してください。

画像1
画像2

令和3年度 後期 学校評価アンケート結果

 12月に実施しました令和3年度後期学校評価アンケートの結果を掲載しました。評価結果については,学校運営協議会やPTA運営委員会等で協議いたします。また,保護者の方からのご意見を頂ければ幸いです。

 こちらからご覧ください。→ 令和3年度 後期学校評価

2月9日 京阪神私学入試前日指導

明日から京阪神の私立高等学校入学試験が,
行われます。
本日の下校前に3年生の教員による
入学試験前日指導と激励会を行いました。

短時間でしたが,それぞれの先生から
受験をするみんなへ,応援のメッセージを
送りました。

受験にのぞむ3年生へ,
今までがんばってきた成果を
充分に発揮してきてください。
画像1
画像2

1,2年生学習確認プログラム

 1月31日(月) 本日1,2年生は,朝から今年度最後の学習確認プログラムを実施しました。1限から5限までに国語,社会,数学,理科,英語のテストを受け,6限にふりかえりを行います。今まで学習したきた内容がどれだけ定着しているかを確認し,自分の課題を見つけ,今後に活かしていくためのものです。みんな最後まで真剣に取り組んでいました。
 尚,自宅待機している人たちは,登校再開次第,受験してもらいます。
画像1画像2画像3

重要 1月24日 新型コロナウイルス感染症に関わる連絡とお願い

・本日,本校生徒が新たに新型コロナウイルスに
 感染していることが確認されました。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の
 指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,
 必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に
 協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が
 判明するまでは,自宅待機をお願いしており,
 学校から個別に連絡をさせていただきました。
 なお,明日以降,追加でPCR検査の受検を
 ご依頼させていただくことが生じた場合は,
 個別に連絡させていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,
 校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局
 及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には
 影響は生じないことが確認されています。
 そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,
 25日(火)からも通常どおり登校してください。

・生徒や保護者の皆様に,
 大変なご心配をおかけすることとなり,
 申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,
 手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,
 生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,
 向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,
 これまで以上に感染対策を徹底したうえで,
 生徒の健康と安全を最優先に教育活動を
 実施してまいります。

時間割変更および確認プログラムの日程変更のお知らせ

【1年3組 時間割変更について】
1月24日(月)の1年3組の授業は,
先日連絡をさせていただきました
6時間授業から
5時間授業へと変更となります。
時間割については,
本日の終学活で各生徒へ
連絡をさせていただいております。
1月24日(月)は帰宅時間が通常より
早くなりますので,ご注意ください。

なお,1組と2年生,3年生の生徒につきましては,
予定通りの6時間授業となります。


【確認プログラムの日程変更について】
1月24日(月)に1年生と2年生で行う予定でした
学習確認プログラムについては,
健康観察期間で自宅待機をしている
生徒も多数いることから,
1週間延期をして
1月31日(月)に変更させていただきます。
予習シートなどを活用し
学習確認プログラムに向けて,
家庭学習を頑張ってください。


急な連絡になり,
誠に申し訳ございませんが,
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

雪の日に最後の総括テスト

 1月21日(金) 朝から雪が降る中,本日,3年生は,総括テスト5の3日目となりました。中学校生活最後の総括テストが今日で終わります。写真は,1限学習の時間の様子ですが,どのクラスも静かに集中して課題に取り組んでいます。この後,保健体育・数学・音楽のテストとなります。中学校で最後の定期テストであると同時に受験に向けた大切なテストです。最後まで全力を尽くして,今まで学習してきた成果をを十分に発揮してほしいと思います。
 3年生の皆さん,しっかりがんばってください!
画像1
画像2
画像3

重要 新型コロナウイルス感染症に関わる連絡とお願い

・本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から昨夜に個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,21日(金)からも通常どおり登校してください。

・生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp