京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up23
昨日:59
総数:445928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

【学年別合唱発表会】

本日の5,6限に学年別合唱発表会を行いました。今年度は例年行っていた合唱コンクールを縮小し、コンクール形式ではなく発表会形式で音楽の授業のみでの取組といった内容でした。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から音楽の授業では歌の練習ができない期間が長く続き、合唱が可能になってからも様々な制限の中での練習で、できることをできる範囲で工夫し取り組んできました。
今回の発表会は、感染拡大防止対策を講じながら保護者の方にも参観していただきました。
発表会は、文化委員の司会で、生徒会長からのあいさつで始まり、発表学年は体育館、それ以外の学年は教室でZoomによる映像視聴といった方法で、1年生から順に発表しました。閉会式では、音楽科からの講評、学校長からの講評、文化委員長からのあいさつがあり,終了しました。
どのクラスも音楽の授業の成果を発表することができ、充実した素晴らしい発表会でした。

《音楽科の講評から抜粋》
昨年度は合唱コンクールができず,2年越しで発表会という形ではありますが,歌う機会を作ることができ,嬉しく思っています。
今回の発表会では,教室練習はできず,週に1回の音楽の授業のみの取り組み,それも4回ほどしか授業がないという中で,どんな仕上がりになるかな?うまくいくだろうか,と私自身も不安でした。
それでも,授業の中でパートリーダーを中心に声を掛け合い,間違えてもいいから大きな声で歌おう!!と一生懸命に歌う姿,みんなの合唱をより歌いやすくしたいと,一生懸命工夫を重ねてピアノを弾く伴奏者さんや,大きなプレッシャーの中,何度も指揮の練習を重ねる指揮者さんの姿を見て,不安な気持ちはなくなり,授業で頑張ってきた成果を早く学年の仲間や,いろんな先生,保護者の方々に見ていただきたいな!とワクワクする気持ちにかわりました。これは,本当にみなさんの力です。よく頑張りましたね。
本番も離れて歌う,マスクのままで歌う,と以前のようにはいかず,みんなにも苦しい思いをさせたと思います。 ですが,どのクラスも自分たちにしかできない素晴らしい合唱を聴かせてくれました。ありがとうございます。
合唱の取り組みで,みんなで協力することの喜びや歌う楽しさを十分に味わってくれたのではないかとおもいます。
今回,はじめての取り組みということもあり,本当にたくさんの先生方の協力でこの会を行うことができました。
そして,与えられた環境の中で精いっぱい努力するみんなの姿があったからこそ,今日の合唱発表会は大成功で終わったと思います。本当にお疲れさまでした。

画像1画像2

『今月の言葉 〜12月〜』

画像1
「Do it now.」
   〜今すぐ取りかかろう〜

 早いもので令和3年も残すところあと一ヶ月となりました。皆さんにとって今年はどのような年になったでしょうか。引き続き新型コロナ感染症防止対策を講じながらの毎日でしたが,その中でも,皆さんは,様々な工夫や新しい形を取り入れての学校生活を,少しでも充実させようと本当によく頑張った一年だったと思います。

 さて,今月は一年の締めくくりの時期です。しっかりと「振り返り」を行ってほしいと思います。

 1年生・・・4月の入学式がまだまだ昨日のことのように思い出されます。しかし様々な取組を経験する中で,戸惑うことも多かったかもしれませんが,朱雀中学校生として,仲間とともに一生懸命に頑張ることの大切さを学びました。
 2年生・・・2学期は今まで頼りにしていた3年生の先輩方からバトンを引継ぎました。これまで「朱雀愛」あふれる先輩方の取組を身近に感じ,部活動においては,いよいよ2年生中心の活動へと移行しました。新生徒会役員も選出され,名実ともに朱雀中学校を支える時期がやってきました。
 3年生・・・全てが3年間の中学校生活の締めくくりです。学年別体育競技会や生徒会行事,また,当初の予定から方面を変更したとはいえ大成功となった修学旅行。皆さんの学校生活に取り組む姿勢は素晴らしく,また頼もしくもあり,その「朱雀愛」はしっかりと後輩達に受け継がれていくであろうと確信します。たくさんの感動を本当にありがとうございました。

 着実な「振り返り」を行うことで,次のステップへ向けての目標を定めることができます。今学期,いや2021年をしっかり振り返り,2022年のさらなる躍進に向けて,意欲を持てる12月にしてほしいと思います。

 そして,振り返りをする中で,足りなかったことや,次への目標などを見つけることができたら,「Do it now.」すぐにでも,取りかかってみましょう。無限に広がる未来の可能性に向かって!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

進路だより

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp