![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205402 |
【3年】折り紙 花模様![]() ![]() ![]() 6年生を送る会に向けて,一つ一つに心をこめて。 1年 休みじかん![]() 学習は終わったのですが,まだまだ,コマ回しをして遊びたいという子がいるので,休み時間などにできるように,教室にコマが置いてあります。休み時間にコマ回しの練習をする1年生の姿がありました。 1年 こくご「どくしょタイム」![]() ![]() いろいろな先生が,読んでほしいと思う本3冊を袋に入れた物が用意されています。カードに書かれたテーマを見て,読みたいと思うパックに投票して,抽選で選ばれた人が借りられるという取組です。 子ども達は,テーマを見て「絶対,これにするねん。」「こっちとこっち,どっちにしようかな。」と,どれに投票するかを考えていました。 結果は,17日に分かります。 【3年】社会科「オンライン社会見学」![]() ![]() テレビの画面越しではありましたが,はしご車の高さに驚きの声が上がったり,出動前の着替えの速さに拍手が巻き起こったりと,直接見て,感じることがたくさんあったように思います。 【3年】算数科「小数」![]() ![]() ![]() 位をそろえて計算することや,0をどうするかについて考えながら解いていきました。 意識していても,忘れてしまうことがあるようで,ミスを減らしていくために,たくさん練習問題に取り組んでいってもらいたいです。 くすのき 図工 (陶芸)![]() ![]() 4年体育―とび箱運動
とび箱運動も最後の時間になります。ねらい2でこれまで挑戦してきた技を確かめました。それぞれ,開脚跳びやかかえこみ跳びを縦置きや横置きのとび箱で跳びました。4段ができたら5段に挑戦するなど,怖さを克服しながらよく頑張りました。台上前転も1段でできた人や5段までできた人がいて,互いに励まし合っていました。
![]() ![]() ![]() 【3年】6年生を送る会に向けて![]() ![]() ![]() 画用紙をちぎって文字毎に色を決め,貼り絵にしていきます。 気持ちをこめて作っていきたいですね。 1年 さんすう「けんきゅうかいテスト」![]() 京都市の1年生が全員同じテストをすることを伝えると,いつもと違うテストに緊張していましたが,12月までに学習したことを思い出しながら,取り組んでいました。 【3年】図画工作科「くぎうちトントン」![]() ![]() ![]() 金づちや釘ぬきを上手に使って,コリントゲームや迷路を作成しています。 実際に試し打ちをしてみて,思い通りにいかないところを修正するなど,どこに釘を配置すればよいのかについても,試行錯誤しながら制作を進めています。 |
|