![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:11 総数:244437 |
学習発表会 3年 「高雄タイムトラベラー」
3年生の発表は,「高雄タイムトラベラー」〜昔の高雄とこれからの高雄〜です。
わくわく学習(総合的な学習の時間)の時間に学習した高雄の昔や昔から受け継いできているものやお祭りなどを紹介しました。 3年生は,例年,平岡八幡宮の例祭で披露している奉納太鼓を地域の方にご指導いただき,学習発表会の舞台で発表しました。 ![]() ![]() 学習発表会 2年 「町のステキをつたえたい」
2年生の発表は,「町のステキをつたえたい」〜町たんけんで 見つけたよ〜です。
生活科の学習で,高雄の町にある施設やお店を探検しました。見学したり,インタビューをしたりして詳しく調べ,みんなに伝えたいことを発表しました。 探検地図を指さしながら町を案内していきました。そこで見つけたステキをみんなに伝えました。ステキがいっぱいの高雄の町を子どもたちは,大好きになったようです。 ![]() ![]() 学習発表会 1年「はる・なつ・あき・ふゆたんけんたい」![]() 例年のように,体育館に全校が集まり,保護者の方を招いての発表会はできませんでしたが体育館と教室を繋いで全校で鑑賞する形の発表会を行いました。 まずトップバッターは,1年生です。はじめの言葉を言った後, 「はる・なつ・あき・ふゆたんけんたい」〜できることがふえました〜を発表しました。 生活科で見つけたこと,他の教科でも,できるようになったことなど1年間の学習を元気に発表しました。 1年 すきまちゃんのすきなすきま![]() ![]() ![]() みんなそれぞれ想像したすきまちゃんを上手に作っていました。帽子やお洋服も付けて,とてもかわいくなっていましたね。 1年生での図工の学習は,今日で最後でした。 荒木先生,ありがとうございました。 2年 算数 「よみとる算数」
今日は,教科書の「みらいさんの日記」の文から,いろいろなことを読み取って問題をつくろう。という学習をしました。
時間の問題,かさの問題,かけ算の問題が隠れていたようで,作った問題を友達と出し合って学習を楽しんでいました。 途中で,「こんな式と答えを書いている人がいるんだけど,どんな問題を作ったんだと思う。」と問うと「あっ,わかる。きっと・・・。」と式から問題を予想することもできました ![]() ![]() ![]() 2年 道徳 「あいさつのきらいな 王さま」
今日の道徳では,毎日あいさつをされすぎて,あいさつが嫌いになった王さまが,「あいさつをしたものは牢屋に入れる。」というおふれを出したお話です。
このおふれのおかげで,国はいつの間にか暗くてさみしい国になってしまいました。おふれを出した王さまも,牢屋で聞こえるあいさつの歌を聞いていると自分も歌いたくなり・・・ついうっかり「おはよう。」と言ってしまうと暗くて元気のなかったのがいっぺんに吹きとんでしまったというお話です。 子どもたちに学習の最後にあいさつの良さを聞いてみました。 「言った人も,言われた人も気持ちよくなれる。」 「仲良く,元気になれる。」 「なんだか,すっきりしてうれしくなる。」 そんなあいさつを毎日してほしいと思います。 ![]() 1年 学習発表会がんばっています!![]() ほとんど暗記して,大きな声で発表できています。みんな覚えるのがとっても早くて驚きました。次は,少し動きもつけてみると,よく伝わるかもしれませんね。 お家での練習でも,動きをつけて頑張ってみましょう!! 2年 算数 「何番目」
今日は,「11人が 1れつに ならんでいます。みさきさんの前には 5人います。みさきさんの 後ろには 何人いますか。」という問題を学習しました。
見通しを立てたときには,「6人やって。5+6=11やろ。」と何人もが計算して6人の答えを出していました。「えっ,おかしいで。」と言う子もいてみんなで図に描いて考えることにしました。 すると・・・ 「5人か・・・みさきさんも引かなあかんかった。」と図に描いて気づいたようです。『絵や図にして考える』算数の大切な技能の一つです。これからもどんどん図を描いて考えてほしいと思います。 ![]() ![]() 2年 図工 「ともだちハウス」
うっすらと雪の積もった中庭に出た子どもたちは,一生懸命友達を探しています。
「と・も・だ・ち」??? 子どもたちの見つけているものは,自分たちで家を作ってあげたい「石のともだち」仲良くなれそうな石(ともだち)を見つけて教室に連れて帰りました。 今日は,友だちに顔を書いて,次回から「ともだちハウス」を作り始めます。 ![]() ![]() 2年 学習発表会の練習をしよう
2月24日(木)に2年生の学習発表会の本番があります。新型コロナウイルス感染拡大のため保護者の方に参観していただくことはできませんが,全校にはリモートで発表を鑑賞してもらう予定です。
2年生は,生活科で学習したこと「町のステキをつたえたい〜まちたんけんで見つけたよ〜」を発表します。 子どもたちは,自分たちの発表がしっかり伝わるように発表練習を始めました。しっかり練習をしてみんなに高雄の町のステキをつたえたいと思います。 ![]() ![]() |
|