![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:26 総数:605320 |
5年 山の家 出発
今,花背山の家を出発しました。みんな元気です。
5年 山の家 嵯峨野教会・解散式でのお願い
15時すぎ頃に嵯峨野教会の敷地をお借りして,バスを入れさせていただき,下車してすぐに解散式を行います。
バスの発着時にお迎えの方が近づかれましたら大変危険です。小さなお子様がおられる場合も気を付けていただきますようにお願いします。 また,解散式までが「山の家」の活動です。解散式のために練習をしている児童もおりますので,式が終わるまでは保護者の皆様には,児童への声かけや撮影は控えていただき,遠くから見守っていただきますように,ご協力をお願いいたします。 またバスが近づきましたら,ホームページでご連絡をいたします。 5年 山の家 振り返りタイム
一人ずつ,山の家の活動を振り返って感じたことを言葉にしています。自分で出来るようになったことや成長を感じたこと,友達に助けてもらったことを書いている子が多かったです。ぜひおうちでもしおりに書いていることを見てあげてください。
このあと,班や係での反省に移り,13時30分ごろより退所式を行います。 今のところ,予定通り進行しています。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家 昼食
昼食は研修室でからあげ弁当をいただきました。静かに黙食を守ってごはんつぶを残さずきれいに食べていました。お弁当がらを預けに来た時も「ごちそうさまでした」「ありがとうございます」「お願いします」と,自分から声をかけられる子が増えてきて感心しました。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家 モルックゲーム
モルックでたいへん盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家 コロピタゲーム
ボルダリングの後にゲームを行いました。コロピタゲームは,パラリンピックで見たボッチャのようなゲームです。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家 ボルダリング
待っている友達から,色々な応援やアドバイスがあり,頑張ってのぼっていました。2回目,3回目とするごとに,少しずつ高さに挑戦することができていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 ボルダリング
ボルダリングは手足を置く場所を目で見て,次に離す手足を考えて体を動かしながら登ります。しかし,考えすぎてしまうとその場で固まってしまいます。また,手の力ですべての体を支えるのではなく,バランスをとって体重をうまく分散させることが大事です。恐怖心があれば,体が動かなくなります。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家 ボルダリング
昨夜もしんしんと雪が降っていました。
ボルダリングをするために,体育館へ移動しました。 外へ出たら,このような景色でした。雲取山が水墨画のように美しく,「きれいやなあ」と言いながら歩きました。 体育館では,所員さんが準備して待ってくれていました。登り方や3点支持などの注意点を聞き,爪の長い子は自分で切って支度をしました。 これから活動です。登れるかなあ〜 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家 朝のつどい 朝食
朝のつどいで,今日のめあてや諸連絡を確認し,生活係が手本となってラジオ体操をしました。体が伸びて気持ち良かったです。
朝食は,ごはんかパンかを選ぶことができ,もりもり食べていました。にこにこポテトが人気でした。 ![]() ![]() ![]() |
|