京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up121
昨日:58
総数:650327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

5年生 図を使って考えよう

 算数科「図を使って考えよう」の学習をしました。同じものとちがうものに分けて図に表して考えることで,文章題を理解しやすくなることを感じられたようです。図は自分の頭の中を整理するもの。自分の分かりやすい形で構わないので,たくさんかいて,図の良さをもっともっと感じてくれると嬉しいです。
 また,友達の考えを聞くことでさらに理解が深まる様子もありました。友達の意見を聞くことも勉強の1つです。算数の力だけでなく,聞く力もどんどんつけていってほしいと思います。
画像1

3年生 ちいちゃんのかげおくり

画像1画像2画像3
国語科「ちいちゃんのかげおくり」では,自分が読み取ったことをGIGA端末を使い,ロイロノートにある全文シートを使ってまとめました。その後,ZOOMのオンラインミーティングを使って,グループごとに自分がどう読み取ったか話し合いをしました。話し合いをするときには,画面共有機能を使って,ロイロノートを見せながら説明し,なかなか話し合いが難しい今ですがしっかりと話し合うことができました。

居住地校交流 【星の子】

北総合支援学校の友だちと,オンラインで交流をしました。
お互いに自己紹介をしたあとは質問タイム。「好きな食べ物はなんですか?」「走るのは得意ですか?」などと聞きたいことがいっぱい。質問の答えを聞くと,「ぼくといっしょや!」「えー,すごいなあ。」などと,大盛り上がりでした。
最後は一緒にダンスを踊り,とても楽しい時間をすごすことができました。
画像1

お話の絵 【星の子】

「みどりのほし」の本を読んで,心に残った場面を画用紙に描いています。今日は実際に野菜を見たり触ったりして星の形を探したり,夜空や天の川の写真を見たりして星のイメージを膨らませました。
さっそく,ろうそくを使って画用紙にたくさんの星を描いてみました。
画像1
画像2

サポートスタッフ会議

 スポーツフェスタまで,残り9日になりました。スポーツフェスタを成功させるために,相川先生から6年生の各委員長に向けてお願いがありました。すべての学年が気持ちよく競技・演技するために,6年生がサポートスタッフ(ボランティア)をすることを気持ちよく受け入れ,頼もしさを感じました。サポートスタッフでは,委員会を中心として「プランニングスタッフ」,「PRスタッフ ブロードキャスト」,「PRスタッフ ニュースペーパー」,「ディスプレイスタッフ」,「グラウンドキーパースタッフ」,「クリーンナップスタッフ」に分かれて活動をします。一人ひとりがスポーツフェスタでがんばる “選手”として輝けるよう,自分のできる仕事をがんばりたいと意気込む様子が見られました。
画像1

【6年】家庭科 献立づくり

画像1画像2
 「まかせてね 今日の食事」の単元で,自分で献立づくりに取り組んでいます。今日は,自分で考えた主菜・副菜・汁物が栄養バランスがとれているかを栄養素によって分け,それをロイロノートでグループのメンバーと交流しました。ロイロノートの交流により,自分が考えた献立で足りないものは何か,より良い献立にするためには何が必要か自分で気付くきっかけとなりました。

5年生 Thank you! ルイス先生

 ALTのルイス先生の本校での勤務が今日で最後でした。5年1組では,短い時間でしたが,オリンピック・パラリンピックのピクトグラムを使ってジェスチャーを交えたリレーをしました。みんなの動きが面白いことはもちろん,ルイス先生もキレキレの動きを見せてくれました。最後には代表の児童が英語であいさつし,手紙もプレゼントしました。お別れは寂しいですが,お世話になった感謝の思いを忘れず,これからの外国語の学習に取り組んでほしいと思います。
 ルイス先生,ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

彩(スポーツフェスタ) 〜6年生〜

スポーツフェスタに向けて練習に励んでいます。他の行事同様,スポーツフェスタも類にもれず,コロナ禍ということで例年通りの運動会の集団演技の練習が行えない状況です。本来であれば,3クラスと星の子の友達と共に心を1つにスタートさせる練習ですが,緊急事態宣言下,全員集まることができません。全員集まって練習できるのが緊急事態宣言解除後ということで,スポーツフェスタまで2週間もありません。ということは,全員で揃って魅せる演技が難しいです。それぞれに練習していても,グラウンドでの立ち位置や感覚,タイミング等,微調整が必要な部分がどうしても難しく,みんなで魅せる技は必然的に難易度の高いものは難しくなります。また,練習時間も限られた時間をクラスで分け合い限られているのが現状です。
それでも,仕方ないな,しょうがないなと思われない集団演技にするためにみんなで頑張っています。ポピュラーな集団演技である組体操は,そもそも組むことが現状ではできません。そこで,一人技の部分は残しつつ,主となる部分は新たな試みとしてフラッグを使った集団演技を行います。名付けて「彩(いろどり)」です。3色の旗を使うからだけではありません。偶然同じ年代に生まれ,同じ校区に育った子どもたち。それでも,様々な違い,個性を持っています。得意なこと不得手なこと,好きなこと嫌いなこと,やりたいことやりたくないこと,1人1人様々です。だからこそ,難しい部分もあり,同時に豊かな部分でもあります。違い
は豊かさです。そんな1人1人の個性を輝かせ,それぞれのクラスとしてのカラーも表し,そして最後は一丸となって6年生としての彩を発揮できたらと思っています。
まだまだ練習途中で,1人技も悪戦苦闘中です。それでもスポーツフェスタの日には,見てくれるすべての人に「きれいだったよ!」「すごかったね!」「よく頑張ったね!」と子どもたちに言っていただけるように,個が,クラスが,学年が磨きをかけて輝けるよう努力してい行きます!

画像1画像2

3年生  かげのいちは・・・

画像1画像2
理科で「地面のようすと太陽」という学習をしています。

その中で,朝・昼・夕方に分けてかげのいちは変わるのかどうかということを実験しました。
「さっきと場所が違うね」「どうしてかわったのだろう」「変わった理由が分かったかも」などと話し合っていました。
ふだんからかげが出来ている場所に注目して過ごしてみるのも良いですね。

5年生 稲刈り

 今日は待ちに待った稲刈りの日!暑すぎない最高の気候で活動することができました。実際に稲を刈ること自体はスムーズにできていましたが,何より難しかったのはそれらを稲木に干すために×のような形にしてひもで結ぶこと。なかなかきつく結ぶことができず,悪戦苦闘していました。しかし次第に慣れたのか終盤には「もっと刈っていい?」「ひもをください!」とこちらの想像を超えるペースで行っていました。ぜひご家庭でも今日の稲刈りの話題をふっていただければと思います。
 今日の活動やこれまでの活動を支えてくださった畑の先生方への感謝の思いを忘れず,これからの総合の学習に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

令和5年度 新1年生へのお知らせ

ほけんだより

学校評価

GIGAスクール

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp