京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up118
昨日:58
総数:650324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

5年生 リコーダーのテスト

 今日はリコーダーのテストがありました。感染症対策で,数人に分けて行いました。冬景色をしました。なかなか学校での練習ができない日々でしたが,家での練習の成果を見せてくれたと思います。
画像1

かけっこ 【星の子】

 星の子学級の子ども達は,かけっこが大好き。年間を通して,体育の時間の始めにかけっこをしています。最近は,先にゆっくりの子ども達がスタートし,後から速い子ども達が追いかけるかけっこがブームになっていて,みんなで勝ったり負けたりを楽しみながら走っています。
画像1
画像2

彫って刷って 【星の子】

 2学期から取り組み始めた版画が,完成に近づいています。星の子では,彫刻刀を使った木版画か,版木にボンドを広げて指や筆で線描きする版画か,自分に合った方法を選んで取り組みました。また,木版画を刷る時も,絵の具で多色刷りにするか,インクで刷るかを選びました。個性豊かな作品ができつつあります。
画像1
画像2
画像3

1年生 豆つまみ大会

本日,10日に給食週間が終わりました。この期間には,給食調理員さんに感謝のメッセージを書いたり,豆つまみ大会をしたりしました。豆つまみ大会では,クラスで決めた5人が1チームとなり,1人20秒の持ち時間でつまめた豆の数をクラスで競い合いました。1位の2組はなんと38個でした。この期間を通して日本の伝統や文化に関心をもち,給食に関わってくださっている方に感謝をもってもらえたと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 ポートボール

画像1画像2
体育で「ポートボール」の学習を始めました。
2学期に取り組んだエンドボールに似ていますが,少し難しさもあるようです。
台の上でキャッチする人,ガードする人,守る人,パスをつないでシュートを狙う人と役割をそれぞれ交代しながら練習をしていました。
どうやったらゴールが決まりやすいか,どうしたらパスが上手にとれるかなどなどエンドボールの時に学んだことも踏まえながら学習を進めていきましょう。

児童会 気持ちのよいあいさつ

画像1
12月と1月は「あいさつ月間」として,相手に届く気持ちのよい挨拶ができるように取り組んできました。その中の一つが「あいさつ運動」でした。様子は以前にホームページでもお知らせしましたが,数日あったのに毎日…雪…雨…ですが,児童会本部のメンバーを中心にがんばりました。本部のメンバーはみんなの変化がうれしかったようです。「だんだんとあいさつの声がこっちに聞こえるようになった!」「目を見てあいさつしてくれた!」人と人とがつながるあいさつのよさを,こうやってレポートにまとめてくれた人もいます。2月になりましたが,気持ちのよいあいさつを続けてくださいね。

理科 電磁石の強さは・・・

画像1
画像2
画像3
どうしたら電磁石が鉄を引き付ける力は,強くなるのかなあ?
直列つなぎで電池をつないで数を増やす!というアイディアはすぐに出てきました。さすが,みんなよく以前の学習のことを覚えていますね。
前回はコイルのまき数によるちがいを比べてみました。「え!電流の大きさは一緒か。」「でも,ついた鉄くぎの数はめっちゃ違う!」こちらの実験は予想もさまざまでした。おもしろかったですね!また,この特徴を利用したものが身近にもあると知りました。自分でもっとやってみたい人は,教科書にも例が載っています。

とび箱 【星の子】

 星の子学級では,今,体育の時間に跳び箱で,それぞれ自分が挑戦したい技を選んで練習しています。開脚跳びは得意な子どもたちは,今年度から抱え込み跳びに挑戦しています。まだ慣れないので,ゴムの場で練習し,跳べるように頑張っています。「ゴムなら怖くない!」「これならできそう!」と,何度もチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会の練習 【星の子】

 2月1日〜10日までは,給食週間です。星の子学級の子ども達は,給食が大好きなので,日々の給食でもよく感想を書いて給食室前のポストに入れています。今回は,改めて給食調理員さんに感謝の手紙を書いたり,校内クイズラリーを楽しんだりしています。今日は,来週行われる「豆つまみ大会」の練習をしました。みんな,真剣な顔で取り組んでいました。
画像1
画像2

本日の給食

画像1
画像2
画像3
【本日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・カレーあんかけごはん(具)
 ・春巻

春巻は給食室でひとつひとつ心を込めて巻き,油で揚げて作りました。
具には,まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・はるさめを使っています。
給食の前から「はるまき〜♪」という声がたくさん聞こえてきました。
全員分を巻くのは大変ですが,楽しみにしている子どもたちを想いながら巻きました。

◎子どもたちの感想より◎
「春巻は皮がサクサクしていて,具の量や春巻の大きさもちょうど満足できました。とてもおいしかったです。心を込めて作ってくれてありがとうございました。」
「春巻の皮がぱりぱりしていたのでおいしかったです。カレーあんかけごはんの具がおいしかったです。春巻をたくさん食べたいです。」

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

令和5年度 新1年生へのお知らせ

ほけんだより

学校評価

GIGAスクール

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp