京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:147
総数:734938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

1組 外国語活動「オリジナルピザをつくろう」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
振り返りでは,どんな発表をしたのかということや,感想を話すことができました。

1組 外国語活動「オリジナルピザをつくろう」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員の発表を聞くことができました。

1組 外国語活動「オリジナルピザをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学習では,前時で作った「オリジナルピザ」を友だちに英語で紹介しました。「オリジナルピザ」に名前をつけて発表しました。友だちの発表を聞いて「ナイスピザ!」と感想を言うこともできました。今日の学習で「オリジナルピザ」は終わりますが「もっと学習したい!」と子どもたちから声があがっていました。楽しく学習できたのだな,と嬉しくなりました。

5年生 蓮花タイム『向島秀蓮KIZUNAプラン』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の蓮花タイム『向島秀蓮KIZUNAプラン』の学習では,一人一人が考えた,向島の町を「みんなにとって住みやすい町」にするための『向島秀蓮KIZUNAプラン』のクラス内発表会を行いました。
「音の鳴る信号機を設置してもらおう」「急な階段をなくしてもらおう」「地域の方々とそうじをしよう」「駅前であいさつ運動をしよう」など,次々と素敵なプランが提案されました。
発表会は明日も行います。後半グループの発表も楽しみにしていますよ!

5年生 図画工作科 「お話の絵」鑑賞会!

 約1か月間かけて取り組んできた「お話の絵」の取り組み。
ラストは,各クラスにおいて鑑賞会を行い,単元を締めくくりました。
 子どもたちは,ついに完成した自分たちの作品を眺め,
達成感を感じたのでしょうか,とても清々しい表情をしていました。
 
「友達の作品の良いと思ったところや,工夫していると感じたところ,
今後の作品作りで参考になりそうなところを見つけよう!」と促すと,
教室を歩き回り,クラスの友達が描いた作品をじっくり見つめながら,
作品を制作した友達一人一人に向けて,メッセージを送りました。

「グラデーションがとてもきれい!絵の具の使い方を見習いたい!」
「影をつけることで,人物がより立体的に表現されていて,いいね!」
「同じ道具でも,塗り方を変える工夫がされていて素敵!」
など,ワークシートには心温まるメッセージの数々があふれていました。
 席に戻って,みんなからもらったメッセージを読んだ子どもたちは,
とても嬉しそうな様子でした。中には「涙が出そう…。」と呟く子の姿も。
 終始温かい時間が流れ,とても楽しい鑑賞会になりましたね!

 渾身の力作が勢ぞろい!本当に,みんなよく頑張りましたね!
さらに成長したみんなの作品に出会え,先生もパワーをもらいました。
これからも,自信をもって作品制作を楽しんでほしいと思います。
 さて!来週から新しい単元に入ります!お楽しみにね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 蓮花タイム 避難訓練

 前期課程の水害・洪水の避難訓練,安全に関する指導を7年生が各班で企画し,実施しました。1年生〜6年生のそれぞれの実態に合わせて,クイズなどを通してわかりやすく防災に関する知識や,安全な避難の仕方を,zoomを使用して紹介しました。当日は機器のトラブル等もありましたが,無事に終えることができました。7年生の中には,もっとこうしたかった!という感想を言っていた生徒もいました。これからも防災のリーダーとして学習を深め,下級生に伝えていってくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語『He can run fast. She can do kendama.』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の学習は『He can run fast. She can do kendama.』の単元に入っています。
この単元のゴールでは,先生に「できること」や「できないこと」について英語でインタビューをして,チームステージの『グローバルコミュニケーション』の発表会で,その先生の紹介をしてもらう予定です。
今日の学習では,英語科の先生の「できること」「できないこと」を予想したり,尋ねたりする活動をしました。

4年生 図工「ポーズのひみつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
図工科で,ポーズのひみつについて学習をしています。
事前にGIGA端末で見た作品を,拡大されたものを見ることで,スムーズに学習に参加することができるようにしました。
生徒たちは絵の中のポーズに注目して作品を見ることで,どのような場面かを考えながらいろいろな表し方があることを感じ取っていました。
友だちと鑑賞することで,自分が作品を見る時の見方や感じ方を広げることができたように思います。

6年 避難訓練(水害)

今日の5限の授業は避難訓練ということで,水害について学習しました。
Zoomを通して7年生が教えてくれることをもとに学んでいきました。
水害とは何かを話し合ったり,クイズに答えたりしつつ,理解を深め,
どのような避難行動をすればいいのか学ぶことができました。
7年生のように発信できるように,6年生もがんばっていきたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 防災の取組み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた避難訓練(水害)は,コロナ禍の状況を踏まえてリモートで行われました。
1組と1〜6年生の前期課程のクラスには,7年生の生徒が講師となり「防災」についての授業をしてくれました。
さすが,7年生!授業の内容や話の流れ,盛り上げ方に至るまで本当に素晴らしかったです。5年生のみなさんも良いお見本が見れてよかったですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 中期選抜学力検査(9年)
1組マラソン駅伝大会
3/9 BSたてわり活動(中間)
3/10 中期選抜学力追検査(9年)
3/11 9年生を送る会
6年宿泊学習(天橋立方面)
3/12 6年宿泊学習(天橋立方面)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp