![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:198 総数:824116 |
5年生 第2回ジョイントプログラム! その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日と同様に,どのクラスも良い緊張感のもと真剣にテストに挑むことができました。 テスト後に感想を聞いてみると,「思っていた以上に解けました!」や「○○の教科は自信ありです!」などと手ごたえを感じている人も多かったです。返却が楽しみですね! 3年 社会科見学で向島消防出張所に行きました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都市や伏見区の火災発生件数や火災の原因について教えてもらったあと,はしご車のはしごを伸ばすところを見せていただきました。35mの高さまで伸ばしたはしご車は迫力満点でした。 最後に,消火器を使う体験をさせていただきました。 質問についてもとても丁寧に教えていただきました。 向島消防出張所の皆様,お忙しい中本当にありがとうございました。 4年生 体育科 「ペース走」![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 プレジョイントプログラム2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 「季節と生物(冬)」![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 『食に関する指導』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の学習では,カルシウム摂取の重要性などについて学びました。成長期真っただ中にいるみなさんには,1日でおよそ720gものカルシウムが必要になるそうです。これからは平日のみならず,休日の食事にも気をつけていってもらえればと思います。 4年生 プレジョイントプログラム 1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は社会・国語です。最後までやりきりたいと思います。 5年生 第2回ジョイントプログラム 1日目!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日目の今日の教科は理科と社会でした。ピリリとした良い緊張感のもと各クラス,テストに挑むことができていましたね。2日目の明日は国語と算数です。がんばりましょう! 9年 私立願書出願
勇気と優しさ
そして責任を持ち, 出願しに郵便局へ出向きました。 ![]() ![]() 7年生 美術科 比較・鑑賞会
2組4組では単元「受け継がれる日本の美」最終回でした。
今日は江戸時代を生きた画家である俵屋宗達,尾形光琳,酒井抱一の関係性を知った後,それぞれが描いた『風神雷神図屏風』を比較しました。 ぱっと見では全て同じ作品に見えますが…よく観察してみると色の濃さや線の太さ等々,細かな違いを発見できましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|