京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up89
昨日:305
総数:909330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美工(美術工芸高校)」は、生徒たちが好きな美術に囲まれ、多様性を認め合い、友達や先輩・後輩と語り合い、励まし合いながら自身を高めていく学校です。

気が付きましたか? (展示作品入替)

画像1

本校玄関にある展示棚の作品の入れ替えがありました。
生徒の皆さんは,気づきましたか?

図書館では,数々ある所蔵作品を生徒たちへ鑑賞してもらうため,定期的に作品の入れ替えを行っています。

今回展示のテーマは「迎春」。

小寒が過ぎ,1月20日は大寒となります。一年の中で一番寒さが厳しい季節。
毎朝,登校する生徒の様子も,寒さで若干身体がこわばって見えます。

そんな寒い季節ですが,春の兆しも感じられます。
梅のつぼみが少しずつ膨らんでいる姿を,出勤時に見ることがあります。そんな時,少しい心があったたかく感じますね。
生徒の皆さんもぜひ季節の変わり目を感じてください。

今回展示している作品は,写生と工芸(漆芸・陶芸)作品です。
鳩や梅花の写生,吉兆文様の工芸作品が見ることができます。

この作品を見られて,皆さんはどのように感じますか?

17日 京都教師塾学校実地研修

画像1画像2
 本日1月17日(月)から京都教師塾の学校実地研修が始まりました。

 京都教師塾は、京都市教育委員会が教員を目指す大学生や社会人を対象に開催しているもので、本校では毎年この時期に教師塾の塾生を受け入れて研修を行っています。

 学校実地研修は、塾生が教科指導をはじめとする様々な教育活動を行っている「先生の一日」を実際に体験し、生徒への関わり方、教職員間や家庭・地域との連携の大切さを学ぶことを目的として実施しています。

 今年度は、国語科と地理歴史担当の2名の塾生を受け入れて、授業やホームルーム活動等を見学したり、指導教員の補助をしたりしていただく予定です。

 この研修は今後3月18日(金)までの期間で、約10日間行います。

実技補習開始 (2年)

長期休業明けの本日から,2年生では実技補習を行っています。

申込制で,約30名の生徒が,自分の進路希望大学等の実技試験対策に向け,一所懸命取り組んでいました。

私立大学受験までは,もう1年を切りました。授業においても2年生では進路探索期間で学んでいますが,自主的に学ぶ姿勢は,とても頼もしく思います。
画像1
画像2

14日 雪の校庭にて

画像1
画像2
画像3
 昨夜から降り積もった雪で今朝のグラウンドは一面の銀世界。
寒風の中でも、雪にはしゃぐ生徒や可愛い雪だるまをつくる生徒たち。微笑ましい光景です。

 今朝は雪のため、公共交通機関に遅れが出たようです。雪が止み、明日は予定通り大学入学共通テストが実施されることを願うばかりです。


進路を考える取組(2年:表現基礎II)

画像1
画像2
画像3

2年次の表現基礎IIでは、年明けから「進路探索期間II」がはじまりました。この期間は、進路志望別の講座に分かれ、受験実技対策に取り組んでいます。
3年次に向けて、いよいよ本格的な受験準備が始まります。普段の授業とは違う緊張感が感じられました。

受験生としての1年間は、長いようであっという間です。今が頑張り時です。日々の過ごし方を受験モードに切り替え、着実に力を積み上げていきましょう。

授業は、3講座6課題別に分かれて行っています。
A講座(京都芸大対策)…色彩課題に取り組んでいます。
B講座(国公立・関東私立美大対策)…志望別に更に3つの講座に分かれ、石膏デッサン・卓上デッサン・大型モチーフのクロッキー等に取り組んでいます。
C講座(関西私学・専門学校・その他志望者)…卓上デッサンに取り組んでいます。

アートフロンティアコース後期作品展に向けて


3年生アートフロンティアコースの生徒は後期作品展に向けて制作しています。高校での学びを整理し,自分の考えや思いをしっかりと表現できるよう集中して取り組んでいます。

画像1
画像2

第16回 アートフロンティアコース後期作品展のご案内

画像1
画像2
●第16回アートフロンティアコース後期作品展

 3年生アートフロンティアコースの生徒が,10月の美工作品展の後「実習3」で取り組んだ最後の作品展です。

日時:2月4日(金)〜6日(日)
   11:00〜18:00

場所:堀川御池ギャラリー
    京都市営地下鉄・東西線「二条城前」駅下車
    2番出口より徒歩2分

・新型コロナウイルス感染症の感染防止の対策を行います。
・今年度は,ギャラリートークは実施いたしません。
・発熱等体調不良の場合は,ご来場をお控えください。
・ご来場の際は,マスクの着用をお願いいたします。

★ご来場の前に,必ず,以下リンクより「ご来場の方へのお願い」をご確認の上,
 入場券をダウンロードして必要事項ご記入いただきご持参願います。
 (当日,会場でも入場券は用意しております)

→ 第16回アートフロンティアコース後期作品展ご来場の方へのお願い

11日 3年生へのメッセージ (3年生)

画像1
 新しい年を迎え、本日より授業を再開いたしました。

 全国的に新型コロナウイルスにおけるオミクロン株の感染が日本各地で急増しており、京都においても日々感染者数が増加しています。

 このような状況の中、本校においてもこれまで以上に感染対策を行いながら教育活動に取り組んでまいります。特に今週末に実施される大学入学共通テストの受験を控える3年生の中には、感染リスクの不安等を抱えながら登校している生徒もおり、学校長からZoomを通して学校生活や家庭生活の過ごし方、クラス全員、学年全員が一丸となり、全員が無事にこの時期を乗り切れるよう励ましの言葉を語りかけました。

 3年生がこの受験期を最高のパフォーマンスで乗り切れるよう、学校としては最大のサポートをしていきたいと考えています。

1月の主な行事

画像1

「小寒」が過ぎ,暦の上ではいよいよ「寒の入り」に入り,ますます寒さが厳しくなってきました。

新型コロナウイルス感染が少しずつ拡がってきていますが,通常通り授業再開は11日(火)からとなります。

●1月の主な行事

 6日(木) 3年センターシミュレーション(職員会館かもがわ)
 7日(金) 3年センターシミュレーション(職員会館かもがわ)
11日(火) 授業再開。45分授業。 大掃除
     生活指導強化週間(〜14日)
12日(水) 3年センター試験説明会(LHR)
14日(金) 3年午前中授業
15日(土) 大学入試共通テスト
16日(日) 大学入試共通テスト
17日(月) センター試験自己採点
20日(木) 3年学年末考査時間割発表
21日(金) 1年専攻選択仮登録締切
22日(土) 冬のオンライン学校説明会(小学生・中学生・保護者対象)     
26日(水) 2年大学入学共通テスト説明会
27日(木) 3年学年末考査1日目
28日(金) 3年学年末考査2日目
29日(土) 1年学科模試
      PTA校外研修(オンライン)


新美工に向けた教職員研修 「創造のための基本的言語技術−絵本を教材として−」を実施しました。

12月27日(月)9:30〜12:30,京都市総合教育センター 第1研修室にて,講師に「つくば言語技術教育研究所」所長三森ゆりか氏をお招きし,教職員研修を開催しました。 今回の研修では,「創造のための基本的言語技術−絵本を教材として−」をテーマに,三森先生の実践されている言語技術教育の基礎を学び,本校生徒に身につけさせたいすべての資質能力に関わる「言語」について,教職員の知見を広げ,「感じる心、考える力、表現する力」を高め,授業に役立てるための学びの機会としました。
最初に,三森先生から,思考のための対話の訓練の重要性について学び,形式を知ることにより,自分自身で問いを深めたり,他者と目的を持った深い対話ができるようになることを学びました。この日は,「三びきのやぎのがらがらどん」と「ぼくにまかせて!」という絵本を教材とし,絵本の仕組みや物語の構造を紐解きながら,絵やテクストを分析的に見ることを通し「深く読むことでものの見方や世界との関わり方が広がる」ことを実感しました。 
言語への関わり方は様々にありますが,世界標準の 「言語技術」を身につけることは,これからの社会を多様な人々とともに生き抜くためのひとつの大切なスキルであると感じました。 
研修での学びを教員個々に或いはチームで活かせる場面を設定し,また学校全体でアイデアを共有しながら,教育活動のブラッシュアップを図りたいと考えます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/7 1・2年学年末考査3日目
図書館閉館(〜4/15)
3/8 1・2年学年末考査4日目
3/9 1年生探究l オンライン研修1日目
3/10 2年市内美術見学
1年生探究l オンライン研修2日目
3/11 1年生探究l オンライン研修3日目
3/12 新3年コース別説明会(午後)
新2年専攻ガイダンス(午前)
1・2年保護者学校評価期間(〜3/18)

学校評価

教育概要

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

School Guide

オープンスクール(スクールガイダンス)

『京都市立銅駝美術工芸高等学校「学校いじめの防止等基本方針」』

美工作品展

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp