京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/30
本日:count up21
昨日:97
総数:336141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

部活動一斉清掃&花植え活動

画像1
 本日の放課後,全校一斉に「部活動一斉清掃」と環境美化委員会による「花植え活動」が実施されました。
 各部活動では日頃使用しているグラウンドや体育館の落ち葉拾い,溝掃除,倉庫の清掃など感謝の気持ちを込めて清掃しました。
 また環境美化委員会ではパンジーとスミレをプランターに植え,校門付近に並べました。昨年度もこの活動は行われ,立派に育ったパンジー等が卒業式と入学式に花を添えてくれました。もちろんしっかりと世話をしなければなりませんが,今回も小栗栖中学校を彩ってくれそうです。
 みなさん,ご苦労様でした。
画像2

「小春日和」最終日?

画像1
 明日から天候が崩れるそうです。
 以前も話題にした「小春日和」は旧暦の10月に使う表現のようですから,本日の「小春日和」が今年度の最終日になりそうです。
 相変わらずプールを気に入ったカモたちは毎日飛来し,優雅に泳いでいます。
 小春日和の終わりとともに,毎日のように池の水面を覆っていた枝垂れ桜の落ち葉もあと少しとなってきました。それに伴って,あれだけ元気に泳いでいたメダカやカエルもそろそろ冬眠に入ったのか,すっかり姿を見せなくなりました。
 春が待ち遠しいです。

小栗栖中最後の卒業生

画像1
 先日,体育館にて令和4年度新入生保護者説明会を行いました。
 参考までに確認してみたところ,今回が初めての中学生となる保護者の方は出席者の約半分でした。
 色々なご不安があると思いますが,まずは小栗栖中学校の全般的なことを説明させていただいたつもりです。教育課程,中学校での生活,学習など少しはご理解いただけたでしょうか?
 この入学生が実は「小栗栖中学校最後の卒業生」となります。令和7年に新校が開校いたしますが,ぞの前年度小栗栖中学校が閉校する際の中学3年生となるのです。歴史を刻む学年となります。

集える場所に・・・(前期学校評価より)

画像1
 急に冷え込んできました。コロナに加えてインフルエンザの罹患が心配な時期となってきました。
 ふと,プールに目をやるとカルガモが優雅に泳いでいます。それも今まで2羽だったのが4羽,5羽と増え,最高8羽が集う憩いの場となっています。
 安心して過ごせる場として4組の番が時間を過ごしてくれているのならうれしい限りです。
 さて,遅くなりましたが前期の学校評価の集計の一覧とそこからみられる成果と課題をご報告します。
 カルガモ以上に安心して集える場となるよう心掛けてまいります。

まず,昨年度に比べ,回答率が大変向上していることに感謝いたします。昨年度から3回目となりますので経年変化も見ていきます。
〇コロナ禍にあり,行事や学校に来ていただく機会が減っていることから「わからない」という回答が出てくるのもやむを得ないところもある。
〇特に行事に関しては,自粛・縮小傾向にあることから,生徒も保護者も開催を望んでいることが見てとれる。
〇道徳観,人権,福祉に関する項目に関心が低いところは,再度検討し改善する必要がある。
〇教職員が相談しやすい雰囲気であるということは,これからも意識し,さらに向上していかなければならない。
〇ホームページや学年だより,学級通信に関する項目では,まだまだ浸透していない状況であり,反省するべきところである。しかし,ホームページのアクセス数は非常に増加しており,今後も更新することにより,学校の様子をお伝えしていきます。
〇保護者用プリントが確実に保護者に手渡っているかという項目に,まだまだマイナス面が多いことから,担任よりの徹底はもちろんのこと,保護者の声かけもお願いします。
〇生徒が毎日楽しく登校できているかという点で,まだ8割程度であることは真摯に受け止め向上に努めたい。
〇令和7年度の統合に向けて,大変高い関心を示していただいております。まだまだ,お伝えできてないところ,浸透していないところはありますが,情報に関しては,公表可能なものに関しましては速やかに,かつ丁寧にお知らせしてまいります。

03前期学校評価(生徒)
03前期学校評価(教職員)
03前期学校評価(地域等)
03前期経年変化(達成度)

定期考査初日

画像1
 これまでの「寒くなってきたなぁ」という感じから,今朝は一転「冷たい!」という感覚になる気候となってきました。
 本日より,定期考査4が始まりました。
 通学の途中にも問題を出し合いながら登校する姿も見られ,特に3年生は進路に向けた大切な定期考査と位置づけ,教室の環境も実際の受検会場を想定した温度設定にするなど緊張感をもって臨んでいます。
 修学旅行→体育大会→生徒会役員改選とバタバタと過ぎた10月ではありましたが,順調に成長してくれています。

小栗栖の空の「月食」

画像1
 昨日,全国的に月食を観ることができました

 月食は,月が地球の影に入ることによって起こり,地球の影(本影)によって全て隠される「皆既月食」と,一部が隠される「部分月食」がありますが,今回は部分月食でしたが,月の大部分が影の中に入り込みました。

 小栗栖中学校の校門付近から,全く雲の無い夜空にくっきりと観ることができました。
 16時過ぎから20時までの4時間ほどの天体ショーでしたが,デジカメでもくっきり撮れるほどで,肉眼でもハッキリ観ることができました。
 定期考査前の忙しい時間帯でしたが,ちょっと一息で観測できたでしょうか?

代替大会の結果より

 新型コロナウィルス感染拡大の影響で,中止になった秋季大会の代替大会(実施可能な部活動のみ)が実施されています。

 まだまだ試合慣れしていないことにより,結果に繋がらなかったところもありますが,冬の間に練習し,来年の春季大会,選手権大会での勝利を目指してください。

 <結果>
   男子バレーボール部  0−2 嵯峨中学校
   野球部(合同チーム) 0−8 勧修中学校
   女子ソフトテニス部  0−3 衣笠中学校
   サッカー部      0−0 洛南中学校
   (サッカー部はリーグ戦の為,後日,藤森中,京都精華中と対戦予定です。)
画像1

PTAあいさつ運動

画像1
 今年度も活動を自粛いただいている小栗栖中学校PTAですが,定着してきたこのあいさつ運動は欠かさず実施いただいています。
 日中は小春日和の暖かさが続いていますが,朝夕は結構冷たい風で校門付近も寒い状態です。
 にもかかわらず多くの方に参加いただき,登校してくる生徒一人一人に声をかけ,小さいころから比べての成長に驚きながらも優しく見守っていただいています。

 今後ともよろしくお願いいたします。

3年生の決意

 先日,姿勢を正しながら進路写真を撮影する3年生を紹介しましたが,階段にその3年生の定期考査に向けた決意が貼り出されていました。
 頑張ることはもちろんですが「〇〇のように頑張る!」と具体的な目標を意識しながら書いているところに大いに期待したいと思います。
画像1

小春日和に・・・

 昨日,今日と風は冷たいものの,ポカポカ陽気でとても心地よく感じます。
 ついつい使う時期を間違えてしましそうな「小春日和」という言葉。秋のポカポカ陽気のことを言うのであって春に使うものではないことは知っていましたが,具体的に陰暦10月を表し,今年は11月10日が陰暦10月1日にあたるそうです。つまり,使える時期が限定されて,いつまでもということではないようです。
 そんな小春日和はこの時期でもあります。3年生の進路写真の撮影です。
 面接ではないものの少し緊張した面持ちで廊下で順番待ちをしていました。きりっとした表情で進路に向けての自覚を感じました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

その他

小栗栖だより

小栗栖中学校区小中一貫教育校の創設について

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp