京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up156
昨日:156
総数:921040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

1組「お茶会」

画像1
画像2
画像3
1組では,恒例の「お茶会」が教職員をj招いて行われました。
席に着いていただくと,まずは「お琴」の演奏です。
これまで練習を積んできた「365日の紙飛行機」「海の日」を演奏してくれました。とても上手で感動をしました。

次に「お菓子」のおもてなしです。
凛々しい姿勢としぐさでそれぞれの方へ心を込めて提供しました。

そして,メインの「お茶」です。
浪江先生の指導を受けながら,作法にそって「お茶」をたてます。
とてもおいしいお茶でした。
素晴らしい「おてまえ」でした。

お茶をいただいたあとは
一年間に作った作品や書初めなどたくさんの展示品を,ひとつずつ丁寧に紹介をしてくれました。最後にコマ回しも披露してくれました。とても楽しい時間でした。1組生徒の一年間の頑張りと成長が見れた時間となり,うれしかったです。

「ありがとう,1組のみんな」とてもカッコよかったよ!!

進路だより14

3月4日金曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
3月に入り少しずつ「春」の暖かさを感じる瞬間も見られるようになってきました。令和3年度も残すところ2週間となりました。

しかしながら,新型コロナウイルス感染症に対する「まん延防止等重点措置」は延長となる見込みで減少傾向にあるとはいえ未だに1日に1000人を超す感染状況があり,安心できる状況にはありません。

3月15日の「卒業式」が予定通り開催できるように,引き続き感染防止対策をとっていきたいと思います。各家庭におかれましても同じく感染防止対策の継続をお願いいたします。

3月8日火曜日に実施される「公立高校中期選抜」に向けて,進路指導主事より「進路だより14」が配布されています。ご一読いただき,ご確認ください。

 ⇒ 進路だより14

重要なお知らせ(3月2日)

 平素は本校の教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。
 本日3月2日(水),本校生徒複数名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。このため,疫学調査の対象となる複数の学級につきましてはそれぞれの学級について一定期間,学級閉鎖の措置を講じることとなりました。(それぞれの現時点での学級閉鎖期間については,個別に連絡させていただきました。)
 今後,教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒にはPCR検査の受検に協力いただく場合があるため,当該学級生徒には疫学調査の結果が判明するまでの自宅待機のお願いをさせていただきました。
 なお,当該学級以外の教育活動には影響は生じないことが確認されていますので,学校から個別に連絡をした生徒以外は,通常どおり登校してください。

1組西京区中学校との交流会

本日,2限に西京区の中学校との交流会をリモートで行いました。
今回,参加してもらった学校は桂中学校,松尾中学校,西陵中学校でした。最初はお互いに自己紹介をしました。

次に教えてほしい質問を出しあい,それぞれが答えていきました。質問を繰り返すうちにとても仲良くなりました。

後半は,それぞれが一生懸命作った作品を紹介しあいました。みんな頑張ってつくったものばかりで,とても上手でびっくりしました。

一緒の高校に行くお友達もいてとても楽しい時間を過ごすことができました。今年は,合同行事がすべて中止になってしまったので,リモートでしたが交流する機会が持てて良かったです。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

画像1
今日の給食・・・・
「鶏肉のさっぱり煮」

 ・ブロッコリーのガーリックソテー
 ・キャベツとツナのソテー
 ・ひじきと高野豆腐の煮物
 ・いりじゃこ
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。

 ⇒ 3月給食献立表

2月が終わります

画像1
2月28日月曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
早いもので2月最終日を迎えました。
明日より3月に入ります。
今朝の気温は0度と相変わらず寒い朝となりましたが,日中は気温がどんどんあがり10度をこえて「春」を感じさせる天気となりました。
来週には,また寒い日があるようですが寒暖を繰り返しながら春に向かうことでしょう。

3月も大きな行事が控えています。引き続き健康保持に努めていただきますようお願いいたします。

3月の主な行事
 8日(火) 公立高校中期選抜入試
11日(金) 3年生を送る会
15日(火) 第33回卒業証書授与式
18日(金) 令和3年度修了式
30日(水) 離任式

感染防止に努めていただきありがとうございました

2月25日金曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
今週予定をしていました1・2年生の定期テストが日程通り終えることができました。各家庭におかれまして感染防止に努めていただき誠にありがとうございました。

今後の予定とお願いについて・・・・
・3月4日(金)まで「追試験」を実施します。
※このためテストの返却が追試験終了後となります。

・学級閉鎖等で授業ができなかった教科の補習を放課後に実施します。
※該当生徒には教科担任より,ご家庭へは担任よりお伝えをさせていただきます。

・3月8日(火)に「公立高校中期選抜」が実施されます。
※受検を予定している生徒全員が無事受けられますように引き続き,徹底した感染防止対策にご協力ください。よろしくお願いいたします。

・3月15日(火)に「第33回卒業証書授与式」が挙行されます。
※予定通り開催され,参列できるように万全の感染対策をとり,健康保持に努めてください。ご家族様におかれましてもご協力のほどよろしくお願いいたします。

令和3年度も残すところひと月をきりました。
コロナとの闘いの1年でしたが,締めくくりとなる3月を迎えるにあたり,今一度力をあわせて乗りきり,子どもたちが笑顔で卒業・進級できるよう最善を尽くしたいと思います。どうぞ,みなさまご協力をお願いいたします。

24日(木)は予定通り「定期テスト5」3日目を実施します!!

あさって2月24日(木)
 
1・2年生共に「定期テスト5」の3日目を実施します。
しっかり準備をしてベストを尽くしましょう。

ただし、体調不良の際は決して無理して登校することのないよう、健康第一で判断するようにしてください。

 ※3年は通常授業(昼食あり)です。

明日(2/22)は予定通り「定期テスト5」二日目を実施します!!

明日,2月22日火曜日

1・2年生共に,予定通り「定期テスト5」の2日目を実施します。
今日と同様,しっかり取組みましょう。

※3年生は通常授業です。(昼食あり)

1・2年生「定期テスト5」1日目終了

画像1画像2
2月21日月曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
今朝も雪が降る中での登校となりました。
路面には雪が積もっていたり,一部シャーベット状となり滑りやすい場所もありました。先週金曜日にも自転車通学者の生徒が転倒していると地域の方からご連絡をいただき,各クラスにて安全指導をしたばかりの中での今日を迎えました。

安全にはいつも以上に気をつけ登校してきたようですが,あらかじめ危険を回避するためにこのような日は歩いて登校をする。押して上ってくる。いつもより早い時間に家を出発する。かばんにはごみ袋や包める袋をかぶせる,タオルや予備の靴下などを持ってくるなどの事前の準備や行動を各自で判断してほしいと願います。

1・2年生は予定通り「定期テスト5」を実施しました。
1日目は無事終了することができましたが状況がかわることもありますので,毎日ホームページを通じて確認をしてください。

※明日の予定につきましては,19時頃にアップする予定です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 3年公立高校中期選抜前日指導・激励会
3/8 公立高校中期選抜
3/9 3年卒業前行事(昼食なし)
3/10 クリーンディ3,3年球技大会(昼食なし)
3/11 3年生を送る会(昼食なし)

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

保健だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp