![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251640 |
5年 算数 三井田先生と!![]() ![]() ![]() 今日のミッションでも「算数で1回以上発表」というミッションが立てられていたのもあり,発表の意欲もとっても高く,みんなでどうやって答えを出したらいいか考えている姿がとっても良かったです。 明日も三井田先生と引き続き学習するので,がんばってほしいと思います。 3年 社会科「事故や事件をふせぐ」
地域にある事故や事件を防ぐものにはどのようなものがあるのかを話し合いました。子どもたちからは「子ども110番の家がどこにあるか調べたい!」という意見がでてきました。
![]() ![]() ![]() 3年 国語科「モチモチの木」
「やぃ,木ぃ」の場面を読みました。昼と夜での豆太の様子の違いについて話し合うことができました。
![]() ![]() ![]() 【あゆみ】食の学習がありました。![]() ![]() ![]() 赤・黄・緑のそれぞれのはたらきには,どんな食べ物があるのかを教えてもらいました。 最後はグループから一つずつ食べ物を選び,自分の好きな朝ご飯のメニューを考えました。 1年 おめでとう掲示
6年生の卒業にむけて,おめでとうの掲示物の作成をしました。1年生は,国語の学習で習ったあるお話を題材にして掲示物を作っています!どんな掲示物が完成するでしょうか♪
![]() ![]() 1年 120点のそうじ
道徳で「120てんのそうじ」というお話の学習をしました。すると掃除の時間,自分の掃除場所が終わると,ロッカーや本棚の整理を自ら始める子ども達の姿が…!!120点の掃除でした♪
![]() ![]() 1年 ボールけりゲーム
ボールけりゲームをしました。今日は,初めて試合をしましたが,1つずつルールを確認しながら進めていきました。
![]() 【あゆみ】体育でサーキットをやりました。![]() ![]() 台の上を飛んだり,はしごや平均台を渡ったりしてとても楽しい時間でした。 準備と片付けも二人で仲良く協力して行いました。 残り少ない小栗栖小学校での学習を楽しく行っていきたいと思います。 5年 総合「よりよい生活の仕方を考えよう」![]() ![]() ![]() タブレットでの調べ学習も本当に上達し,いろいろな資料の中から自分のテーマに合ったものをしっかり見つけ,自分の言葉でまとめていくことが出来ていました。 5年 理科って楽しい!![]() 電池1つを入れるだけで人の力では取れないほどの磁力を得ることが出来ると知り,改めて電磁石のすごさを実感していました。 ![]() |
|