京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up27
昨日:33
総数:671997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

1年生 算数「たしざんになるのかひきざんになるのかかんがえよう」

画像1
画像2
画像3
 とても元気に一生懸命勉強していました。ノートに書く字もていねいできれいです。3学期,とても成長が見える1年生。がんばっています。

令和4年度 新入学児童保護者入学説明会

 来年度入学児童のための「入学説明会」を行いました。半日入学は残念ながら中止となりましたが,お忙しい中,ご来校いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。来年度お子様の入学を,教職員一同,心よりお待ちしています。
画像1
画像2

6年生 「薬物乱用防止教室」

画像1
画像2
画像3
 薬剤師さんに来ていただき,薬物乱用防止教室を行いました。リモートでお話をしてくださいました。すすんで質問をすることができました。

2年生 国語「詩をつくろう」

 ネイチャーランドは,詩の材料になるものがいっぱい。自然を感じて,たくさん詩を書くことができました。
画像1
画像2

2年生 国語「詩をつくろう」

 実際に触って,感じて,見つけたことを詩に書きました。
画像1
画像2

4年生 社会科「ゆたかな自然を生かす宮津市」

画像1
画像2
画像3
 天橋立の景観を守りたい,という地域の人々の思いにせまる話し合いを通して,地域のよさを生かす取組について考えました。

校内清掃

 PTAの方々に来ていただき,運動場東側の溝を掃除していただきました。長年たまった土を少しずつ取り除くことができました。
 PTAの皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

3月5日 お知らせ

 平素は,本校の教育活動の推進に,ご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,3月3日(木)に当該学級のご家庭には,学級閉鎖等のお知らせのお便りを配布いたしましたが,京都市教育委員会の指導のもとの疫学調査の結果,濃厚接触者として特定される児童はなく,PCR検査も不要となりました。

 当該学級につきましては,予定通りの3月7日(月)までは学級閉鎖とし,3月8日(火)より学級は再開をします。7日間の健康観察期間となる3月9日(水)までは,教育活動を考慮しながら行いますので,ご承知おきください。

 ご兄弟姉妹におかれましては,3月7日(月)から本市立学校・園に登校・園いただいて差し支えありません。
 なお,私立保育園,私立幼稚園,児童館等や習いごと,勤務先等のご利用・出勤等の可否につきましては,直接,当該施設や勤務先にご確認をお願いいたします。

 児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は登校・外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

6年生 ありがとう,6年生送る会

画像1
画像2
各学年の動画を見ていて

めがうるんでいる子もいました。

1〜5年生からプレゼント「メッセージ集」をもらえて,

とても喜んでいました。

卒業までもうあとわずかですね。


6年生 ありがとう,6年生送る会

画像1
画像2
今日は「6年生送る会」がありました。

全学年が集まってはできませんでしたが,

ZOOMをつかって,各学年が6年生のために

思いを伝えてくれました♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 委員会(最終) ALT
3/8 図書ボランティア読み聞かせ4〜6年 ときわぎタイムひまわり
3/10 食の学習
避難訓練 食の学習
3/11 町別集会・集団下校

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp