![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:21 総数:391994 |
雪が積もりました(1年生)![]() ![]() ![]() 雪で思いっきり遊ぶ様子が見られました!! 音楽(1年生)![]() ![]() ![]() 前時に,鉄筋の演奏方法を確認していたので, 今日はみんなスムーズに演奏することができました。 初めて触る鉄琴にみんなとっても嬉しそうにしていました。 1月 防災とボランティア![]() さて,明日1月15日から21日は「防災とボランティア週間」,そして,17日は「防災とボランティアの日」です。これは,平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機として,災害時におけるボランティア活動及び自主的な防災活動についての認識を深めるとともに,災害への備えの充実強化を図ることを目的として定められました。近年様々な災害が発生しています。なかなか予期できないものもありますが,一人一人が自分や大切な人の安全や健康,命を守るためにできることを実践していきたいものです。本校でも17日に地震と火災を想定した避難訓練を実施します。ご家庭でも話題にしていただいてはいかがでしょうか。 最後になりましたが,今年も子どもたちのために教職員一同教育活動に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 冬がいっぱい (2年)![]() ![]() ![]() その後に,大好きな冬を選んで,カードにまとめました。 この季節のことば集めを春から続けています。これまで書いてきたカードをつなげると,日本の四季を感じるすてきなカード集になりました。 紙版画 (2年)![]() ![]() アイマスク・車いす体験(4年生)![]() ![]() ![]() アイマスク体験では,目が見えない状態で歩くことの難しさや怖さを体験しました。 車いす体験では,わずかな段差でも一人で乗り越えることが難しかったり,坂道を下るのは怖かったりすることに気づいていました。 実際に体験してみることで気づくことや考えたことがたくさんありました。 大掃除(4年生)![]() ![]() 3学期がスタートしました(4年生)![]() ![]() いよいよ3学期(6年)
11日(火)より3学期が始まりました。3学期で登校するのは,49日です。
「残り日数が少ないからこそ,めあてをもって過ごそう」ということを伝えました。 ![]() 生活科(1年生)![]() 雪が降ったらできる遊びや,お正月にする昔のあそびを考えました。 みんなと一緒に,福笑いをしてみました。 これから,どんな遊びができるのか,楽しみです。 |
|