![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:28 総数:334911 |
4日(金)今日の給食
今日の献立は,
★ごはん ★牛乳 ★鶏肉のゆず塩焼き ★切干大根のごま煮 ★すまし汁 ゆずはとても香りのよい食べ物です。実をしぼってとれる「果汁」だけなく,皮の部分も料理に使うことができます。 今日の「けい肉のゆず塩焼き」は,とり肉をゆず果汁と塩に30分ほどつけこんでから,スチームコンベクションオーブンを使って焼きました。 ![]() 3日(木)今日の給食
今日の献立は,
★炊きこみ五目ごはん ★牛乳 ★みそ汁 今日の給食カレンダーでは,「たきこみ五目ごはん」についてのクイズを紹介しました。 今日の「たきこみ五目ごはん」は,学校でほかんしておいた米・まぐろフレーク・たけのこ・しいたけと乾そうした野菜を使っています。 「たきこみ五目ごはん」に使っている乾そうした野菜とは,次のうちどれでしょう。 1.にんじん 2.ごぼう 3.キャベツ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答えは<1.にんじん>でした。 ![]() 2日(水)今日の給食
今日の献立は,
★味つけコッペパン ★牛乳 ★ポークビーンズ ★小松菜のソテー 「ポークビーンズ」は,ふっくらとした大豆や,やわらかいぶた肉の食感を楽しんだり,トマトの酸味を味わったりしながら食べてほしいと思います。 ![]() 3月1日(火)和献立・ひなまつり「ちらしずし」
今日の献立は,
★ごはん ★ちらしずし(具) ★さばそぼろ ★菜の花のすまし汁 ★三色ゼリー 今日の献立は,和(なごみ)献立です。 三月三日のひなまつりは,子どもたちの健康や成長をねがう行事です。 ・ちらしずし 京都府の丹後地方では,ちらしずしの上に「さばそぼろ」をのせて食べます。 ・ひしもち 気にはももの花(もも色)がさき,雪(白色)の下には新芽(緑色)が出てきている「春のけしき」をあらわしています。 色あざやかな「ちらしずし」と,ひしもちの形をした「三色ゼリー」を食べておいわいをしてほしいと思います。 ![]() |
|