京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up83
昨日:136
総数:756634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

5組音楽発表会

 5組音楽発表会スライドショーです。




画像1

生活環境委員会活動

 昨日、生活環境委員会の人たちで3年生が卒業する際、花道に飾るプランターを作りました。
 また、1つ1つのプランターに3年生に向けてのメッセージも備え付けました。

 3月15日(火)の卒業式まで充実した中学校生活を送って下さい。
画像1
画像2

新型コロナ感染防止についてのお願い

 京都府内では今もなお新規感染者数が高上り状態が続いています。
 本校でも感染防止対策として引き続き,マスク着用,手洗い,換気など,基本的な感染防止対策に取り組むとともに,生徒・教職員の毎日の健康観察を継続し,少しでも発熱等の風邪症状や体調不良が見られる場合には,登校・出勤を控えるよう徹底しております。
 同居の家族に発熱等の風邪症状がある場合も,登校・出勤を控えさせていただくことについて,ご理解をよろしくお願いします。
 特に来週には公立中期選抜を控えております。
 何卒,ご理解,ご協力をよろしくお願いします。

リモート配信(1年生)

 学級閉鎖のクラスを対象にリモート配信を実施しています。
 今までは授業の様子を配信していましたが、もうワンステップアップを試み、Teams内に入っている課題プリント読み込み作業、ロイロノートで課題を配布し、提出するなどを試み、リモート授業を展開しました。
 先生達もこれからもスキルアップし、よりよいリモート授業を模索していきます。
画像1
画像2

3・11

 3月11日は過去に東日本大震災が発生した日です。
 今一度、防災に関する知識を高めていきましょう。

 下記は3分でできる避難訓練 スマホ版です。スマホからアクセスしてみてください。

 3分でできる 避難訓練

送る会の取組(2年生)

 2年生も、3年生に向けて、工夫を凝らし取組を進めています。
画像1
画像2

送る会へ向けての取組(1年生)

 来週に3年生送る会が予定されています。
 全校が集まって開催することができませんが、心を込めたメッセージが届くように取り組んでいます。

画像1
画像2
画像3

PTA活動

画像1
 日頃はPTA活動にご支援ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 本日,唐橋学区の次年度実行委員会候補者の開封作業を行いました。
 明日,唐橋学区で選出された保護者様におかれましては互選会の案内状を持ち帰っていただきます。お忙しいとは思いますが,必ず目を通していただきますよう宜しくお願い致します。

1,2年生委員会活動

 本日、1,2年生の委員会活動が行われました。
 現在、「まん延防止等重点措置」が出ている関係からふた学年が一緒に開催することを避け、リモートなどを利用して実施しました。
 GIGA端末は授業以外にもいろんな場面で活用しています。
画像1
画像2

お知らせ

 平素は本校教育活動にご理解、ご支援誠にありがとうございます。

 遅くなりましたが、12月に実施した後期学校評価アンケートの結果を掲載致します。

 下記よりご確認よろしくお願いします。

 令和3年度後期学校評価
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 3年生球技大会
3/11 送る会

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校評価

学校より

学校だより

いじめ防止基本方針

PTA活動より

八条中学校について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp