![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:661693 |
5年 ここで問題です![]() ![]() ここで問題です。 50回巻きコイルか100回巻きコイル,どちらのコイルの電流が大きいでしょう。 キットを子どもたちは持って帰っているので,一緒に確認してみてはいかがでしょうか。 音楽 五年生が作曲家に!?![]() 日本的な音階を使って音程の上がり下がりも体験しました。 次回どんな曲ができるか楽しみです! 5年 校内持久走に向けて![]() ![]() 2学期の間にジョギング学習があったため,自分に合った走るペースや走り方が分かってきていた子どもたち。 校内持久走はこれまで学習したことを生かし,自分と闘いながら走ります。 5年生は来週の金曜日に記録をとります。 3連休に体を動かし,健康な体づくりにもつなげてほしいです。 5年 食の指導
カルシウムはどれだけ取れていますか?
意識していますか? 魚はカルシウムが多いと聞きますが,魚の種類によってカルシウムの量は変わるようです。頭やしっぽ,骨までたべるとカルシウム量はぐっとupするそうです! ししゃもやシラス,ジャコなど食事に取り入れてみましょう! ![]() ![]() 4年生 体育「なわとび」
体育の時間は,ペース走の後,なわとびをしました。
寒い時期ですが,しっかりと運動をしてほしいです。 ![]() ![]() ジョギング![]() ![]() 周りに合せず,自分のペースを一定に保ちながら走ります。 来週は学習のまとめとして,5分間走の記録をとります。今日の記録やそれ以上を目標に,頑張ってほしいと思います。 オルゴール制作![]() ![]() 下書きも終え,今はふたのデザインを浮き彫りで彫り始めています。 一人一人の思いや願いが込められた,世界でたった一つのオルゴールです。最後まで,ていねいに粘り強く取り組んでほしいと思います。 【4年】みんなにやさしいまち![]() 子どもたちはこれまで学習した点字ブロックや音声案内があることに気付きました。 食の指導![]() 自分なりのオリジナルお弁当を作り,どんなところにこだわったかこだわりポイントも伝えることが出来ました。 マット運動![]() ![]() タブレットを活用し,自分の技を見ながら友達とアドバイスし合い改善点も見つけながら学習を進めました。 最初のころに比べて技がきれいにできたり,出来るようになった技が増えたりと数時間でしたがたくさんの成長が見られました。 |
|