![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:661694 |
1年生 しょしゃ 水ひつ![]() ![]() ![]() 「とん」,「すうっ」,「ぴたっ」を意識して書くことができました。 この学習を活かして,さらにえんぴつ書きも上手になってもらいたいです。学習正しい姿勢,鉛筆の正しい持ち方,1年生の間に定着を目指しましょう。 算数の復習![]() ![]() 来週にテストもありますので,自主学習でもテスト勉強等に取り組んでほしいと思います。 音楽 雅楽演奏鑑賞![]() テレビ越しでも伝わる演奏の美しさや迫力に自然と教室でも拍手が起こりました。 演奏を聴きながら気づいたことや感じたことなどをたくさんメモをとる姿も見られます。 今日は途中までの鑑賞でしたので次回も楽しみです。 4年生 算数「いろいろな長方形を作ろう」
同じ長さのストローを使って いろいろな長方形を作ります。
縦の本数と横の本数を表に書いていきました。 何かきまりが ありそうですね。 きまりは見つかりましたか。 ![]() 3年 クイズ作り
formsを使ってクイズを作ったりアンケートを作ったりしました。だんだん使い方にも慣れてきたようです。友達にアンケート調査する日が待ち遠しいですね。
![]() ![]() 3年 音楽づくり
今日はラ・ド・レの音を使ってせんりつを作りました。音を確認するのにタブレットを使いました。「最後はド・レの音にしたらあうなぁ。」「作った旋律友達と一緒や!」など楽しそうに活動していました。
![]() ![]() 3年 これが私のお気に入り![]() ![]() 3年 ローマ字入力
今日はローマ字入力の練習をGIGA端末を使って行いました。練習を重ねて少しずつ早く打てるようになっていくといいですね。
![]() ![]() 5年 「整理する力」へと![]() 復習をしたり予習をしたり,自分に今何が足りないのかを考えながら取り組んでいることにより,自信を持って学習をしているなと感じます。 テスト勉強に向けての復習,テストの返却を受けての復習,忘れかけた時に学びなおす復習は,とくに学力を上げます。 また,ノートをきれいにまとめることも「整理する力」へとつながるので,意識をしながらこれからも取り組んでほしいです。(添付しているノートも,ポイントを抑えながらまとめています。素晴らしいです。) 5年 毎時間真剣に![]() ![]() 「人はどのように生まれてきたのか」「どのようにして成長してきたのか」 子どもたちにとって初めて知ることが多いようで,毎時間真剣に学習に励んでいます。 きっとこの学習を終えたら,子どもたちから感謝の言葉が保護者の皆さんに送られるのではないでしょうか。(願っています) |
|