京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:46
総数:699149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

模擬選挙を通して

国会や市会などでお仕事されている方は,みんなの投票によって選ばれています。今日は,模擬選挙を通して選挙について学習しました。3名の立候補者の公約から自分がいいと思った方に1票入れる体験もしました。投票を終えてから,なぜその人を選んだのか,いくつかの視点から考えました。自分にとってのメリットを基準に選ぶ人もいれば,みんなのことを考えて票を入れる人もいました。選挙について自分事として考えるいいきっかけとなりました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 2月14日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉ととうふのくず煮
 ・ほうれん草ともやしのごま煮

 『豚肉ととうふのくず煮』は,けずりぶしでとっただし汁・しいたけの戻し汁で,豚肉・しいたけ・玉ねぎを煮,料理酒・しょうゆで調味し,とうふ・えだ豆を加えて煮,水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて,しょうがのしぼり汁を加えて仕上げました。
 だしのうま味やしょうがの香りを感じながら食べました。
 
『ほうれん草ともやしのごま煮』は,けずりぶしでとっただし汁・みりん・しょうゆでほうれん草ともやしを煮,すりごまを加えて仕上げました。

 子供たちから,「『豚肉ととうふのくず煮』は,だしの味がして,とってもおいしかったです。『ほうれん草ともやしのごま煮』は,ごまの風味がして,とってもおいしかったです。」と,感想をくれました。

ごちそうがいっぱい

紙粘土や毛糸,色画用紙などいろんなものを使ってごちそうを作っています。自分の作りたいイメージに近づけるようにみんな一生懸命です。ボンドが残り少なくなってきたので絞り出していました。焼きそばにお寿司,おせち料理など美味しそうなごちそうができてきました。
画像1
画像2
画像3

モチモチの木

国語の時間には,教科書にある「モチモチの木」というお話の学習が始まりました。今日は,先生が読み聞かせをしてくれました。主人公の豆太が勇気を出す場面をじっくり聞き入っていました。音読も始まるので,自分で読みながらお話を味わってほしいです。
画像1
画像2

角柱と円柱

今日の算数では,角柱や円柱の見取図の描き方を学習しました。見えない線を点線で描くようにすると,立体的に見えるように描けることが分かりました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 2月10日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ビーフシチュー
 ・小松菜のソテー

 『ビーフシチュー』は,玉ねぎ・牛肉・にんじんを炒めて,水・チーズ・じゃがいもを加えて煮,別の釜でバター・小麦粉を炒めてこげ茶色に炒めて作ったルーを加えて煮,バーベキューソース・ウスターソース・塩・こしょうで調味して,じっくり煮込んで仕上げました。

 『小松菜のソテー』は,にんじん・小松菜・コーンを炒めて,塩・こしょう・しょうゆで調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『ビーフシチュー』は,牛肉や野菜の味もあって,ルーがとってもおいしかったです。いっぱいおかわりもしました。」と,感想をくれました。 

給食週間

給食週間の取り組みとして,各クラスで標語を作りました。給食への感謝の気持ちや給食で心がけたいことなどについて話し合って決めました。今は職員室の前に掲示しているので,通りかかった子ども達は,自分のクラスだけでなくほかのクラスがどんな標語を作ったのか見ていました。
画像1

ぼうさいかるた

書写の時間には,防災かるたを作りました。防災といえばどんなことを想像するか意見を出し合った後,五・七・七のリズムになるように読み札を考えました。読み札ができたらその内容にあった絵札を描きました。読み札を書く時には,文字の大きさやバランスを考えて丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

作品の鑑賞

図工の時間に取り組んできた「くしゃくしゃぎゅっ」の作品が完成しました。今日は,できた作品について気に入ってるところや工夫したところなどをカードに書きました。その後,友達の作品を見て,いいなぁと思ったところを書いていました。どの作品にもオリジナルの工夫がされていました。
画像1
画像2

1枚の板から

図工では,1枚の板を加工してどんなものを作るか考えました。写真立てや小物入れなど何を作るか決めると,実際に使っている場面を想像しながら工夫を凝らしたアイデアスケッチを描いていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 作品展(参観なし)
3/9 作品展
3/10 作品展
3/11 シェイクアウト訓練
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp