![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:54 総数:276056 |
モンゴルのお話と馬頭琴の演奏をききました!![]() ![]() ![]() また,ボヤンさんからは,モンゴルの文字について教えて頂いたり,馬頭琴の演奏をして頂いたりしました。菜までの演奏を聴いて,その迫力から馬が走っているような姿を思い浮かべたり,それぞれの想像を膨らませながら聴いていました。 「モンゴルに行ってみたい!」と言っている子もたくさんいて,とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。 地域交流作品展![]() 今日から3日まで,午後(1時から6時まで)地域交流作品展を行っています。 図工の時間に製作した子どもたちの作品を展示する「作品展」が開催されています。 児童一人一人が絵画などの平面作品と立体作品の2点を出品しています。 そして「地域交流」の意味も込めまして,本校児童の作品のほかに,安朱保育園,其枝幼稚園,安祥寺中学校,洛東高校,安朱学区すこやかクラブからもご協力を得て,たくさんの作品を出品していただいています。 どうぞおいでください。 ![]() 3月のなかまの日![]() ![]() 子どもたちは,「ことば」の使い方によって,人を励ますこともできるし,人を傷つけてしまうこともあるということに思いをよせていました。 みんなの「おもい」や「心」を形(行動)にして,ますます笑顔いっぱいの安朱小学校にしていきましょう。 3月の朝会![]() ![]() 「命はあって当たり前ではなく,多くの人の支えでお互いにいかされているということ,皆さんの一つしかない かけがえのない命を,これからも力強く大切にしてください。」という校長先生からのメッセージがありました。 その後,読書感想文コンクールや全国教育美術展,お話を絵にするコンクールの表彰を行いました。 【なかよし学級】ゾロリグループのお別れ会
近隣の小学校5校(ゾロリグループ)のお友達とオンラインでお別れ会をしました。6年生がもうすぐ卒業するので,みんなで6年生を送るため,一緒にダンスをしたり,ゲームやクイズをしたり,何日も前から作っていたプレゼントを渡しました。6年生もとっても嬉しそうでした。
一人一人,自分の役割をしっかりと果たし,楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】My high school life in Jamaica.![]() その前に,ALTのキーン先生にジャマイカでの子どもたちが,何歳でどんな学びをしているのかを伝えていただきました。 日本とおなじところ,違うところ・・・みんな興味をもって聞いていました。 ![]() 【3年生】安朱の自然を守るために・・・
3年生は安朱学区の自然について,総合的な学習の時間に調べました。そして,自然を守るために自分たちにできることを考えてきました。
この日は,地域の方々にゲストティーチャーとして来ていただき,実践しようと考えていることについてアドバイスをいただきました。自分だけが頑張るのではなく,少しでも多くの人に広げていくことが大切だということを教えていただきました。 ![]() ![]() 【1年生】英語となかよしに![]() 「知っているよ」という子どももいて,カードを使って楽しみながら学習しました。 英語ともっともっと仲良しになりましょう。 ![]() 【6年生】なわとび大会![]() ![]() 今日が最終チャレンジ。 高学年は1分25秒前とびを跳びきれた人の人数を競います。 低学年は1分,中学年は1分10秒です。 体力をつけて健康に過ごしたいですね。 【5年生】記録に挑戦![]() みんな一生懸命挑戦しています。 今回の記録は,15回でした。 元気に楽しんで記録に挑戦していきたいと思います。 |
|