京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:47
総数:288243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【6年】 修学旅行 32

画像1画像2
さてさて,これからの予定は……と。

ごちそうさまでした!

【6年】 修学旅行 31

画像1画像2画像3
朝から「おなかすいたー」と言っている子どももちらほら。

よく食べます。

【6年】 修学旅行 30

画像1画像2
朝からこんなに品数が多いと,幸せな気分になりますね。

朝食を食べ,今日の予定の確認です。

よし,エネルギー満タン!

今日も一日,けがなく元気に活動できますように。

【6年】 修学旅行 29

画像1画像2画像3
おはようございます。

今日もいい天気ですね。

今朝も,うれしいお知らせが届きました。

「40人全員,熱もなく元気」だそうです。

起床時刻にはすでに布団が寄せられていたようで,
軽く「1.5度寝」ができるほど,余裕をもって朝の時間を過ごすことができました。

今日もいいスタートが切れましたね。

さあ,2日目が始まります!

【6年】 修学旅行 28

保護者の皆様に,お知らせです。

養護教諭より,

「40名全員,けがも熱もなく,元気です!」

とのことです。

一番うれしい知らせですね。

明日も全員が,けがなく,元気に過ごせますように!
画像1

【6年】 修学旅行 27

画像1画像2
おなかすいたー!

いただきまーす!

「うひょ〜,おいし〜!!」と叫びたいところですが,
感染防止のため,その思いは心の中にとどめ,
小声で「おいし…」「うまっ」とつぶやきつつ,
旅館の方が感心するほど静かに食べる6年生なのでした。
(そして,しっかりごはんもおかわりするのでした。)

【6年】 修学旅行 26

画像1画像2
琴平花壇に到着。

しっかり挨拶をして入館式を終え,いよいよ旅館の中へ入ります。

旅館のみなさん,2日間,お世話になります!

【6年】 修学旅行 25

画像1画像2
でもフィニッシュは,スプラーッシュ!

あーあ,濡れちゃった。

でも大丈夫。こんなに晴れてたら,すぐに乾くさ。

【6年】 修学旅行 24

画像1画像2
科学館での活動を終え,あすたむらんどの出口へ向かって,
お楽しみの「吉野川めぐり」(いわゆるちょっとした「急流すべり」です)へ。

最初は穏やか〜な流れを,緩やか〜に進んでいきます。

のどかでいいですねー。


【6年】 修学旅行 23

画像1画像2画像3
なんにもないところを,
そーっと歩いたり,またいだり,くぐったり……。

子どもたちにだけ,何か見えているのでしょうか。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

山階教育

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp